人生は「下半身」で決まる!1,678


踏み出せば、新しい自分が待っている!
http://bit.ly/2anpaou


「猪狩式ウォーキング」家元の猪狩大樹(いがりまさき)です。


猪狩式ウォーキングで日々のモヤモヤを解消し、毎日ココロのリセットを\(^o^)/


今朝の浅草、日差しがとっても強いです\(^o^)/
************

第58回猪狩式ウォーキング!皇居一周の巻、12/10(土)開催\(^o^)/

朝10:30に出発、約1時間半かけて皇居を一周、終了後は懇親会で乾杯します\(^o^)/

クリプレ交換会もございます!

ご案内、ご参加表明はこちらから→http://bit.ly/2dOcY2L

Facebookにアカウントをお持ちでない方のご参加表明はこちらから→http://form.mag2.com/wouslelias


************

人生は「下半身」で決まる!1,678 食事79


会社の仲間と食事の際に糖質制限食を試している、と言うと皆さんの最初の反応は、ダイエットですか?というもの。


それに続くのは、脳のエネルギーはブドウ糖だから、アタマがまわらなくなるよ、とか(農水省HP)
http://bit.ly/2f2BXhC


今、別に太ってないんだから、余計なことはヤメたほうがいいんじゃい?などの暖かいアドバイス(^^ゞ


ありがたく拝聴しておりますが、私は現代のような精製された糖質のほとんどなかった古代人の食事で(脂質、タンパク質中心)、


自分のカラダにどんな変化が起きるのか否か、起きるとしたらそれは良い変化なのか否か、を検証したいと思っています。


なお、脳はエネルギー源としてブドウ糖だけでなく、脂肪酸が分解してできるケトン体も利用できます。
http://bit.ly/2f2EnwL


私は農水省のアドバイスに反して朝食を食べませんが(^^ゞ、それでもアタマが回っているのは、このケトン体のお陰です\(^o^)/→ http://bit.ly/2f2BXhC


農水省のホームページでは、朝ごはんがとても大事!脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖、の表示の下に


『絶食が続いた場合など、特別な状況を除きます』の注が(^^ゞ


また、糖質制限=カロリー制限、を連想される方もいらっしゃいますが、カロリーは特別に制限しているわけではありません。


食事から、いわゆる主食と言われるご飯やうどん、パンなどを抜いて、おかずのみを食べているだけで、


タンパク質(動物性、植物性)、脂質がメインになっているということです。


糖質をとらなくしたらカラダは非常に軽くなった気がしています。


なお、私は皆様に糖質制限食をオススメしているわけではありません(^^ゞ


ご関心が高まった方は、ご自分でお調べになっていただければと思います。


スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋(^^ゞ、今週も明るく楽しく、安全でアクティブな一週間を\(^o^)/

**************

『人生のモヤモヤは歩くだけで消える』
amazonでのご注文は→http://amzn.to/2bjUiUl
 
読者コミュニティサイトはこちら
→ http://bit.ly/2anpaou
**************
 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/hinodewalking
 
ツイッターのフォロワーさん現在9,757人です!
http://twtr.jp/user/hinodewalking/
 
ご意見・ご質問やテーマのご希望はこちら
http://form.mag2.com/wouslelias
 
当ブログをご紹介下さる時のアドレスはこちら
http://ameblo.jp/stastney26/