とある日の晩ごはん。
最初は、浜松町駅から徒歩10分くらいのところにあるホテルのディナーブッフェスプーンフォークに行くつもりで下調べも済んで意気揚々と向かおうとしていたけど30%引きのクーポン、期限が切れてた~えーん 
 
 
気を取り直して、秋葉原のヨドバシ8階にあるウナギ屋さんに向かいました。
 

優待投資家さんには大人気の「うな匠」
 
3063:ジェイグループHD保有でいただける食事券が人気ですね。
100株で2000円、200株で4000円、600株で8000円…の食事券が年2回いただけるので重宝しています。
 
 
 
まだまだ期限があるけど、お財布の中に食事券入っていたので、うな匠へウナギを食べに行きました。
 
 

今回は、いつも気になってる「鰻とろろまぶし」を注文してみました。
 

 
鰻だけ乗っているお重より豪華な気がするとろろまぶし拍手拍手拍手
 

 
色々な食べ方が出来そうでうれしいキラキラ
まずそのままで鰻とごはんを楽しみました。
その後は、とろろとひつまぶしを出汁を入れたお茶漬けでスプーンフォーク
 
一番うまかったのが
 

 
ご飯+とろろ+鰻+たまご+タレ・・・この組み合わせルンルン
少し甘めのたれと玉子の相性が抜群でメチャウマでした。
 
 

 
お支払いは、もちろん優待食事券で。
現金支払いはわずかです笑
 
 
お腹もいっぱいですが、ちょっとデザートを食べたくなりました。
 
ちょっと用事のあった新橋に移動して、駅徒歩圏内のミニストップで「いちごソフト」を食べました。
 

 
ミニストップのソフトクリームは、313円でしたがこちらも優待券利用だったので現金を取り出すこともなく、美味しくいただきました。
5月末日期限の優待券、これですべて解消できて良かったです。
 
 
ミニストップの株式を100株保有すると、ソフトクリーム券5枚が年2回貰えます。
200株保有で、コーヒー券までついてくるんですよ。
 
 
そういえば今週は・・・優待利用週間ラブラブでした。

 

 

優待を利用する機会が結構あって・・・

 

羽田空港までの乗車券330円→優待利用で無料

ステーキ宮での晩ごはん2068円→優待利用で無料

うな匠での晩ごはん2250円→優待利用で250円のみ支払い

ミニストップのアイス313円→優待利用で無料

ブラッサム那覇宿泊代17388円→優待利用で12888円

 

22349円かかるところ、13138円の支払いで済みました。

浮いた分は他の事に使えますね。

 

それではまた・・・