ヒルトン東京ベイのチェックインの時に、
「ゴールドメンバー様は、レストランでの無料朝食かボーナスポイントを選べますが、どちらが良いですか?」と聞かれました。

元々ラウンジアクセスが付いた宿泊プランだったのは前回書いた通り。



今回ラウンジを使える宿泊プランな旨を伝えると

「エグゼクティブラウンジって使ったことありますか?」と聞かれたので、

「実はかなり前にエグゼクティブフロアを予約したけど、コロナ禍で閉鎖されちゃったんですよ」と伝えたら、「じゃ、是非ラウンジ楽しまれた方が良いですねルンルンとラウンジ朝食を勧められました。


ただ、メニューは限られる旨の案内があった後、

「ラウンジでは、セルフで焼けるワッフルメーカー導入したので是非楽しんでグッ

との案内もいただきました。

え?セルフでワッフル焼けるの〜🧇?出来るかな笑



そして朝ごはんの折、焼いてみましたよ〜



ジャーン!!

ヒルトンのロゴ入り大きなワッフルです。

意外に簡単に出来ましたよ。



やり方の見本です。


わかりやすいような、わかりにくいような…アセアセ

初めての方は、タイマーの2分30秒の間に焦げてしまわないか?何回も開け閉めしていたようです。
僕も初めてだけど、純粋に買いてある通りにやってみました。


ワッフルのタネはどうするの?
と思っていたのですが、材料もワンプッシュで出てくるマシンが用意されていました。

カップを置いて押すと、1回分のワッフルのタネが出てきます。
それを、ヒルトンロゴを下にしたパンケーキ焼きに流し込むんですよね。


満遍なく流す事が必要ですが、鉄板は熱いので全部流し込む頃にはフツフツと気泡が立ってきます。
そして、蓋をしてひっくり返すと自動的にタイマーが時を刻み始めます。



ヒルトンロゴのプレートの他には、小さなワッフルを焼く鉄板も。
タネは同じ量なのでどちらかを選べばいいけど、4分割は大変かなぁ?と思い、大きなワッフルにしましたよ。



2分30秒経つとピピピッと教えてくれるし、トンクもあるので皿に取るのは簡単👍



そして後はデコレーションすれば良いんですよルンルン

しかし、ワッフル焼く事が主になっていたので、デコレーションの事は全く考えていませんでした。
甘くするのも嫌なので、粉糖とホイップとメイプルシロップでシンプルに…



食べたら、出来立てサクサクして美味しかったですよ〜。

その他に、朝ごはんは簡単にいただきました。