朝から美味しそうな抹茶スィーツを紹介してごめんなさい🙏

 

にほんブログ村 グルメブログへ

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

昨年8月の最後の日。

京都伊勢丹にあるマールブランシュのカフェで食べた夏季限定スィーツの味が忘れられなくて、再び買いにやってきました。再び6月から8月までの期間限定で販売してる「茶の菓」。伊勢丹のカフェは人気だからまた売り切れているとショックが大きいと思い、八条口の店舗にやってきました。

  

 

うわぁ〜、こんなにたくさん売ってる〜ルンルン(午後2時半ごろ)

めちゃテンション上がる〜スター

上がる〜アップ拍手拍手拍手上がる〜ラブ


2160円の高級茶の菓「贅」は売り切れていたけど、一番のお気に入り「涼」があってうれしい拍手拍手

「涼」は抹茶ムースとパンナコッタの間にミントジュレが入っていて、ミント好きには堪らない逸品なんですよ「茶」はお茶を強く感じるらしいけど食べたことはない。


せっかくなので、1080円の「涼」と「茶」を1つづつ購入

2つで2160円。…んで、旅行割電子クーポンが使えるか?聞いてみたら「大丈夫」との事。



ありがたく使わせて頂いたので、差額分の支払いは160円でした。

こんなに美味しいもの2個で160円で良いんですか〜〜〜拍手拍手拍手


うれしくてうれしくて笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(だからと言って3個は買わないアセアセ)


 

 

八条口のマールブランシェはわかりやすい場所にあるし、店内広いし、喫茶スペースもあるのでオススメ。次の機会はカフェも利用したいと思いましたよ。

他のケーキも食べてみたいですね。


1時間後にもう一度寄ってみたら、全て完売になっていましたアセアセ


 


改めて近くで見てみた茶の菓
左はミント入りの涼。




 早速食べてみま〜す



まずお気に入りの「涼」から




開けると思いっきりの抹茶色。




濃厚な抹茶の柔らかゼリーがツルンと喉を通っていきます。
香りも抹茶が強くて楽しめます。
もちろん甘いゼリーなので、とても食べやすいですよ。




次にスプーンを入れると、抹茶ゼリーと抹茶ゼリーの間にミントのジュレ
清涼感はあるし初夏の香りだし、甘すぎないし、サッパリしているし…

文句なしですね〜ルンルン


そして最後にパンナコッタでミルクを思いっきり感じるのです。

美味し〜〜〜拍手拍手拍手


「涼」とは全く違う「茶」



茶…も食べてみました。

ホワイトチョコを使ったパンナコッタとお茶のムース、お茶のゼリーが幾重にも重なっていました。



スプーンですくった時から、層。
層のまま食べるとホワイトチョコは感じないで、やはり抹茶を強く感じます。
ただ、抹茶ゼリーと抹茶ムースとパンナコッタがミックスされるので、抹茶ラテを食べているかのような味わいでした。

ホワイトチョコを一番感じたのは、一番下に残ってたパンナコッタを食べた時。
「ホワイトチョコだったんだ〜びっくり」って感じで。


やはりミントが入った「涼」が好きかなぁ。

でも次の機会は、濃厚抹茶ゼリーと濃厚ソースを使ったとされる「贅」を食べてみたいですね。
贅の値段はドドンと上がって1つ2160円だそうです。
値段も贅沢の極みですね〜笑



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村