起業家さんを応援する
「起業お助け隊」としては、

やはり記事にするべきでしょう
という判断から、

ややこしいと言われる
「消費税インボイス制度」について

いちどここで、
まとめておきたいと思います。(^_^)/


といっても、

いきなり
「インボイス制度とは・・・」

なんてやってしまうと、

消化不良を起こしてしまうかも
しれませんので、

ゆっくり
よく噛んで食べるとしましょう。(^_^)


1.消費税の仕組み

以前にも
取り上げたことがありますが、

おさらいの意味で
もういちど整理しておきたいと
思います。


<参考記事>





あなたの会社の
ある事業年度の決算の数字が、

たとえば、

売上高:
2,200万円(うち消費税等 200万円)

経費の合計:
2,010万円(うち消費税等 110万円)

だったとしましょう。


この場合、
あなたの会社が納める消費税は、

いくらになると思いますか?  (^_^)/


200万円でしょうか?

110万円でしょうか?


はい、そうですね。

200万円 ― 110万円 = 90万円

が正解です。


お客様から預かった消費税等の合計
200万円

から

経費を支払う際に
あちこちに預けた消費税等の合計
110万円

を差し引いた

差額の90万円を
納税することになるんですね。


(つづく)

─────────────────
不安やお困りごとがありましたら
起業お助け隊まで
いつでも遠慮なくご相談ください。
 (^_^)/