こんにちは!

今日が仕事納めの人が多いですかね?

 

私は今日インスタライブをさせていただきました♡

 

人生初のインスタライブは1ヶ月ほど前に実施したので今回は2度目。

 

 

 

とっても緊張しましたが、

初回よりは緊張具合は全然マシでした❣️

 

相変わらずライブ中に涙目にはなりましたが、

1回目みたいにずーっと泣きそうではなかったよ🤣

 

アーカイブ残したのでよかったらみてみてください♡

 

Instagram

 

 

✔︎会社員やめたきっかけ
✔︎セッションを始められた理由
✔︎SNSで顔出しできるようになった理由


などを話しました🌸
観てくださった方、ありがとうございました😍🙏
もっとうまく喋れるようになります💪

⚠️途中数秒だけ音声が途切れています

 

 

前回の初インスタライブを見ていただいた方から、

とっても嬉しいDM、コメントなどをいただいていたので

めちゃくちゃ嬉しい反面

 

 

今回はうまくやれるだろうか😭

 

1回目より上手くなっていかないと失望される

 

 

という気持ちがわき、

なんとな〜く後回しにしていました!

 

 

でも私は今後も気軽に話したいなと思った時にインスタライブをしていきたいなと思ったので、年内にもう一回したかったのです

(時間が空きすぎるとまた1回目と同じくらい怖くなりそうだった)

 

 

 

失望されたらどうしよう?とか

上手く喋れるかな?

 

などを考え続けているといつまで経ってもできないので私はこういう時

 

私はインスタライブをしたいんだから、インスタライブをしたらそれで100点❣️

 


 

自己評価も他者評価も、行動した100点の上での加点

 

つまりダメダメでも

見た人に失望されたとしても加点が0点なだけ。

 

100点+0点=100点

 

100点以上にしか、なりようがない!!

 

こんなつもりでいます♡

 

 

image

 

 

この考え方を私は日々において適用してるんです。

 

 

私は2週間に1回コーチの方とセッションをしているんですが、

2週間の振り返りから始まるんですよね。

 

そこで点数をつけるんですが、

 

私最近だいたい高得点🤣

 

 


結果によって減点をすることをやめたんです

 

 

100点もつけられるラブ

 

昔は、行動評価と結果評価それそれを加味した上で

やっていて、100をつけることなんて絶対できないし、

1〜5評価のアンケートなどでも2〜4しかつけないタイプだったんです。

 

 

それは、1とか5とかのハードルが高すぎたからだったんです

 

 

自分の中だけでの評価としては、

やりたいと思っていたことができ自分の行動に納得できたら100点!なんです。

 

 

会社の評価じゃないんだから、

自己評価ぐらい好きにやろう

 

心地いい評価の仕方でいい♡



そう決めて、実際にそれで心から評価できるようになってきたら

 

行動もどんどんできるし、目に見える数字も、どんどんついてくるようになりました♡

 

 

私の過去と同じようなことで悩んでいる人があればぜひ継続セッション受けにきてくださいね❣️

日々の楽ちんさが変わるよ〜!!!

 

単発セッションは年明けにまた募集しようかなと思ってますのでブログやインスタチェックしておいてください❣️


 

募集中メニュー

 

 

マンツーマンの継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)をご提供しています。

詳細は以下👇のリンクよりご確認ください。

 

 

 

 

 

インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)

 @tama.notelove

 

 

ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)

友だち追加

 

楽天ルーム (おすすめのアイテム達)

 

 
 

ダイヤモンド人気の記事はこちら