ノートの書き方シリーズ❣️

 

「自分の思っていることをそのまま書きたいけど、なかなか言葉がでてこない!」

 

そんなふうに思ったことはありませんか?

 

 

 

そういう時は、まずアイスブレイクをするんですラブ

 

image

 

アイスブレイクとは・・・

「アイスブレイク」という用語は、参加者の不安や緊張を氷にたとえ、その「硬い氷をこわす、溶かす」という意味を持っている。

Wikipediaより

 

 

一般的にはビジネス用語としてよく使われますが、

でもさ、普段みんなが何気なく使っているテクニックだと思うの

 

偶然にすれ違って立ち話する時や、

相談があると言われて電話したときなどでも

いきなり本題に入ることはなくないですか?

 

 

 

 

挨拶したり

近況を聞いたり

天気の話などから入ったり

そうやって場を温めてから、本題や言いにくい話するよね!

 

 

ノートでも同じ♡

 

 

話しやすくするために場を温めるの♡

 

 

 

早くその理由を聞かせてよ!というせっつく姿勢ではなく、

 

話しやすい雰囲気を作る。ゆっくり見守ってあげる姿勢

 

 

image

 

 

あとね、「どうでもいいと思うことも書く」といいよということもこれまでお伝えしてきていて、その理由はいくつかあるんですが

 

その一つが、普段からどうでもいいことを書いていると

話しやすくなるんだよね♡

 

毎日、挨拶している人と

都合のいい時だけ話しかけてくる人と

話しやすさは一目瞭然!

 

なんでもいいよっていう安心感の上でノートを書けていると、

 

ノートを開くこと自体が安心の場になってくる

 

 

 

だから、すぐに言葉が出てくる時は、そのまま書けばいいけど

書きにくい時は

 

挨拶を書いてみたり

天気を書いてみたり

今やっていることを書いてみたり

そういうことでアイスブレイクをしてから、核心を書いてみてね!

 

 

募集中メニュー

 

個別の継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)をご提供しています。

継続できない理由&対策のブログにもなっているのでそこだけでも絶対読んでほしい❣️

 

 

 

 

インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)

 @tama.notelove

 

 

 

 

 

 

楽天ルーム (おすすめのアイテム達)

 

 

ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)

友だち追加

 
 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら