ノートにいつも出てくる気持ちはありますか?

 

その出てきた言葉に対して、

そのあとなんて書いてますか??

 

そう思っている自分に何を思ってますか??

 

 

image

 

 

例えば

 

「仕事が嫌だ」

と出てきたとき、

一回くらいは「何がいなやのか」を聞くと思います。

 

通勤時間が苦痛だ と出てきたとして。

 

 

そのあとは?

その後の言葉は何を言ってる???

 

 

 

 

あんまり変化しないな〜って感じていたときは、

このあと

 

どうすればいいか?

どうしたいか?

 

すぐに聞いていたんです。

 

大半の人は私と同じだと思う!笑

 

 

 

あと一歩!もう少し本音を聞いてあげてほしい

 

 

通勤時間の何が嫌なのか?

もっと丁寧に理由聞いてあげてよ♡

 

 

すぐに解決策に走るから、的外れな提案になるし、

だからいつまでたっても満たされていかない!

 

 

 

すぐにどうしたいかだと、

通勤時間をどうにかするためには?に思考を使っている

 

それって、もう興味の矛先が自分じゃなくなってるのよ

 

 

解決したいに向かっている

 

苦痛をどうにか早く取り除きたいと思いながらノートしていると

そっちのほうに行きがち

 

 

 

こちらは本当にラストでいいんだよ!

 

自分の気持ちに視点を向けるのが一番の重要事項です♡

 

 


募集中メニュー

 

 

1ヶ月限定のプチオンラインサロン

日々の彩りノートサロン♡

 

12/26スタートです❣️

年末年始を楽しく過ごそう!!

 

 

 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

 

個別の継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)もご提供しています。

継続できない理由&対策のブログにもなっているのでそこだけでも絶対読んでほしい❣️

 

 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

 

 

 

インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)

 @tama.notelove

 

 

 

 

 

 

楽天ルーム (おすすめのアイテム達)

 

 

ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)

友だち追加

 
 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら