セッションの冒頭などで、
ノートの書き方は究極どーでもいいんですよ♡
ということをお伝えしています。
フォーマットや、書き方というのは、
ノートを書きやすくするためのガイドラインのようなものなのです
あるほうが書きやすいし、
フォーマットがあることで毎日続けやすくなります♡
毎日のルーティンがあれば、頭使わずに始められるので、スムーズな導入になるのです。
しかし、私がおすすめしているノートの使い方としては、そのフォーマットを使いこなすのが目的ではなく
何を感じているのか
何を考えているのか
に気づくためのノートです。
自分の考えていることをしっかり見てあげることが大事とよく言われていますよね❣️
しっかり見てあげるためには、
言葉にする必要があるんです。
言葉にできなかったら、少しでも形にする。
💢や!!!などの記号でもいいし、絵でもいいし、
感嘆詞でもいい。
言葉にできるなら頭の中でやるのも、
人に話すのでも何でもいいですけど、
上の2つは難しい時もあるから、
1人で簡単にできる、「ノートに書くこと」をおすすめしてます✨
自分の感じたことを言葉にしてあげるって
めちゃくちゃ愛のある行為なんですよね!
時間がかかるし、しっかりと向き合ってあげる必要があるから、どうでもいい相手にはできません笑
ブログを書くことも「言葉にしていく」作業だけど、書きながらよく感極まってしまうことがよくあるんです。
それは、言葉にすることで認識が深まるからなんだな〜と思っています❣️
そんなノートの書き方をしてみたい♡というかたは、ぜひノートサロンに来てね❣️
募集中メニュー
1ヶ月限定のプチオンラインサロン
12/26スタートです❣️
年末年始を楽しく過ごそう!!
個別の継続セッション(3ヶ月・6ヶ月)もご提供しています。
継続できない理由&対策のブログにもなっているのでそこだけでも絶対読んでほしい❣️

▼インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)
▼楽天ルーム (おすすめのアイテム達)
▼ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)
人気の記事はこちら
