上演報告 神奈川県立平塚湘風高校 | 演劇などのエンターテイメントで社会貢献「スタートボックス」
2012年10月30日(火) 16時14分41秒

上演報告 神奈川県立平塚湘風高校

テーマ:上演報告
どうも、濱みつきです!!

10月30日(火)は
神奈川県立平塚湘風高校に
お邪魔しました~!!

今回は
「高校時代、だから重要なんだ」
という演目を上演しましたラブラブ

メンバーは

演劇などのエンターテイメントで社会貢献「スタートボックス」

「もう俺に出来ない寸劇はない」と
豪語する矢野さん(写真左)と

http://startbox.or.jp/modules/yakusya/index.php?content_id=20
矢野伊織

「松永さんにいじられる」と
恨み節をこぼしていた兎谷さん(写真右)と

http://startbox.or.jp/modules/yakusya/index.php?content_id=17
兎谷和人(とがいかずと)
http://ameblo.jp/rabi-usagi36/
↑ブログ

演劇などのエンターテイメントで社会貢献「スタートボックス」

「矢野さん、なんだか背のびた?」と
毎回聞いてしまう、私、濱(写真左)です。

http://startbox.or.jp/modules/yakusya/index.php?content_id=21
濱みつき

今回の作品は
高校をサボって漫画を書き続ける高校生と、
真面目に高校へ行くとこの大事さを語る
高校生のあつーい友情の物語です。

演劇などのエンターテイメントで社会貢献「スタートボックス」

私も女子ver.のこの作品を演じた事がありますが、
相手が女の子ver.だと
淡ーい恋物語にもなるんですよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

同じセリフでも、
性別が違うとお話のテイストが変わってくるので
演劇って面白いですよね~

演劇などのエンターテイメントで社会貢献「スタートボックス」

そうそう!
物語序盤でイラストを見せるくだりがあるのですが、
その時生徒さんたちが反応してくれて
役者2人も喜んでましたよ!

みなさん、とっても真剣に見てくれて
すごく嬉しかったです!

今回の作品を通して、
少しでも「今、自分が高校生である意義」とか
「今しか出来ない事」っていうのを
考えてくれたらなぁって思います(^ω^)

演劇などのエンターテイメントで社会貢献「スタートボックス」

そうすれば、きっと、
みなさんの高校時代の糧や想いが、
これからの人生をより素晴らしいものにするはずです!(ドーン!)

以上、
人生のスタートを応援するスタートボックスでした!