「○○してあげたいな」は、自分のこころに十分な余裕があるときに | わたしがわたしに戻っていく、そんな変化の途中記録。

わたしがわたしに戻っていく、そんな変化の途中記録。

 
過去のわたし:視線をそらし、他人を避けていた

35歳:「変わろう!」と決めた

41歳:客観的に自分をみつめてみたら、幸せな成功をつみかさねていることに気がついた

自分自身が焦っているとき、余裕がないとき、

 

「○○してあげたいな」は、

 

自分のこころに負荷がかかりすぎると気がついたガーン

 

 

 

自分のやさしさからの「○○してあげたい」だったのが、

 

 

「こんなにも、やってあげてるのに~!ムキー!」

 

 

に、変わってしまう~あせる

 

 

 

それでイラついて、

 

そのイライラを、

 

相手にぶつけてしまうグードンッ

 

 

 

いや…

 

それ、

 

ちがうやん…ショック

 

 

 

 

そもそも。

 

 

なんのために、

 

わたしは、

 

「○○してあげたいな♪」と思ったんやっけ?

 

 

Hai Bui VietによるPixabayからの画像 

 

 

 

ただただ素直に、

 

相手を喜ばせたかった…!

 

 

 

思いがけず、忙しくなったりして、

 

自分のこころも時間も余裕がなくなって…

 

 

いつのまにか、

 

その本来の目的(相手を喜ばせたい)が、

 

スコーンと頭から飛んで抜けた~アセアセ

 

 

それで、

 

相手にイラついていたら、

 

本末転倒やんびっくり

 

 

 

損得関係ない「○○してあげたいな♪」は、

 

自分のこころに十分な余裕があるときにしないと、ダメージが大きすぎるショック

 

 

相手に不満をもってしまう!

 

それで、お互いの関係性が悪くなってしまう!

 

こっちが勝手に「○○してあげたいなハート」と思ってしたことなのに…

 

相手になんら落ち度はないやんかアセアセ

 

 

 

相手になにかしてあげたいな♪と行動するときは、

 

自分の心が満たされていて、

 

余裕がある状態のときにしようと思う照れ