【1/29】「ごめんなさい」が口癖の人が自分を好きになるお茶会〜えち小屋@福島 |  池田ちか@Spirits energy philosophy 〜心・身体・魂を循環させてしなやかに生きる〜

身近な人が一番

自分の鏡になってくれるなぁ

 

お正月、家族と過ごしてつくづく思いました

 

こんにちは

池田ちかです

えちご屋の定義

 

 

 

私には、もう一人の母親とも言える

叔母がいます

 

いろんな意味で

私の前提を作りあげた

影響力のある人(笑)

 

そのいう意味では実の母親以上かもと思う

 

心のことを学んで

ずっと私は叔母の不安の鏡だったのだなぁと思う

 

「かわいそうでほおっておけない」

 

私はよくそう言われてて

それがとっても嫌でした

 

 

 

 

 

でもね

私もそんな叔母を「かわいそうでほおっておけない」と思ってて

けれど

「何にもできないから知らない」をやってきて

そのことを「ごめんなさい」と思ってた

 

 

 

「かわいそうでほおっておけない」って勝手に勘違いして

「何にもできないから知らない」って拗ねて

「ごめんなさい」って罪悪感を募らせる

 

だから変わって欲しかった

 

変わってくれたら

かわいそうじゃなくなるし

叔母を助けたことになるし

ごめんなさいっていう罪悪感もなくなる

 

 

叔母も私もね

相手を変えたい

そのことで、自分の気持ちを軽くしたい

そしてそれが愛情だと思ってた

 

そういう意味で

私たちは鏡

 

人間関係の軋轢って似た者同士にしか起きないのです

 

本当にね

わざわざわざわざ

めんどくさくめんどくさく考えるものです( ̄∀ ̄)

 

 

叔母が介護生活になったとき

私は、その勘違いを手放しました

 

一番、助けが必要な状況になった時に

「かわいそう」を捨てて

ほおっておくという選択をした

 

それは私をコントロールしようとする叔母を

受け入れるってこと

 

変えようとしない

 

そして自分の感情も受け入れる

イライラも

つまんないも

腹たつ!も

その話聞き飽きたも

そう思う自分を

全部、それでよしとする

 

そのことに「ごめんなさい」って思う私も

ひっくるめて

私も変わらなくていい

 

 

そうやって2年やっていたらね

叔母がね

穏やかになったのです

笑うようになったのです

 

 

だからね

自分の中の「ごめんなさい」に振り回されないでね

大丈夫だよ(≧∇≦)

 

 

●1月29日

「ごめんなさい」が口癖の人が自分を好きになるお茶会〜えち小屋@福島

いつものようにサロンで

まったりゆったりおしゃべりしましょう(≧∇≦)

お待ちしています

 

詳細申し込みはこちら

 

えち小屋の感想はこちら

 

 

 

東京での新春スペシャルえち小屋は

16時30分〜があと3名さま受付中です

こちらは小林わこさんをゲストに罪悪感と身体の関係の

お話をみんなでシェアしま〜す

 

●1月11日 東京・八王子

「ごめんなさい」が口癖の人が自分を好きになるお茶会〜えち小屋

13時〜 満席

16時30分〜 残3席

お申し込み詳細はこちら

 

 

●1月28日 風水薬膳®︎茶2級講座@福島 

お申し込み締め切り1月15日 残席2

お申し込み詳細はこちら

 

2月の風水薬膳®︎茶2級講座は

2月12日京都で開催予定です

準備が整ったらメルマガから募集を開始します

予定だけあけておいてくださったら嬉しいです

 

●メルマガ「誰も損しないズルい世界の作り方@えちご屋通信

無料です

いつでも解除できます

お申し込みはこちら

登録したのにメールが届かないという方はこちらをお読みください

 

 

●無料メール講座

[陰陽五行でついてる私になる心と体の作り方]

陰陽五行から見た心と体の関係を知って 
日常の中に取り入れていく方法を6日間にわたりお伝えします

詳細申し込みはこちらから

 

●ブプレウルム個人セッション

風水薬膳茶®と心屋式の心理カウンセリングで

心と身体をつないで

安心して自分で居られるお手伝いをしています(≧∇≦)

心理カウンセリングのみのセッションもしてます

スケジュールは随時更新しています

 

 

 

私も行きます〜♡

 

心屋仁之助 日本武道館 独演会 2月8日

チケット一般発売開始