以前も書いたことがある16性格診断(MBTI診断)タコ

 

 

非常に有名なのでやったことがある方もいるかも知れませんが、これを自分のネイタルチャートで考えると・・?というサイトがあったので見ていきたいと思います気づき

 

 

 

 

私は前回のブログ(アメリカでよく使われる?16性格診断)ではENFP-T(広報運動家)だったんですが、今回やったらINTJ-T(建築家)でした。

ぜんぜん違うやんっていう結果過ぎて謎 パンダ

 

その時の気分とかノリが出てるのだろうか。

やっぱり人って多面性があるなって思うし、強い傾向はあるにせよ 色んな面を持っているんだろうと思います。

 

 

 

 

この だの だのっていうやつですが・・

 

E:Extrovert(外交的)⇔ I:Introvert(内向的)

S:Sensor(感覚的)⇔ N:INtuitive(直感的)

F:Feeler(感情優位)T:Thinker(論理優位)

P:Perceiver(知覚者)J:Judger(審判者)

 

5文字目につくのは(ENFP-T←)

A:Assertiveness(前進思考)T:Turbulence(敏感気質)

 

もっと詳しくはこちらを▶【MBTI】MBTIとは何か?4文字のアルファベットについての解説・説明

 

 

なので、私の結果が ENFP-T ▶ INTJ-なのでほとんど反対になっているとわかります。

 

まあそれは置いといて・・

 

 

 

 

結果はもちろんこの診断をすればすぐに分かるのですが、それをしないでホロスコープで考えてるとどうなるかということです。

参考リンクはこちら

 

書くのがめんどくさいので(急に)このサイトから借りた図を貼りますが・・

 

 

EIを決めるのはアセンダントサイン

SNを決めるのは水星サイン

FTを決めるのは月サイン

PJを決めるのは土星サイン

 

これで自分のをあてはめてみると・・

INFPになるので仲介者型でした。これは1度目と2度目の結果のミックスって感じですね(ミックスとかあるのか知らないが)

 

 

何か意味あるのか非常に謎ではありますが、MBTI診断結果とホロスコープからの結果を見比べてみても面白いかもしれません気づき