前回の記事で
“ママになる妨げとなっている
価値観を手放す方法”
というのを
お伝えいたしました![]()
いやでも、その前に...
手放すも何も...
妨げている価値観や
信念が分からない
!
という声も
多く寄せられましたので
本日は
そんな自分を縛る
価値観や信念を探る方法を
お伝えいたします![]()
▶ご参考記事
私が13トリソミー天使ママになった
経緯はコチラです![]()
①言葉使いから探る
※①というのは
②があり、ご要望がありましたら
②も続けさせていただきます![]()
アプローチ方法としては
普段、
自分が何気なく言っている
言葉使いから
探る方法があります![]()
「~べきだ」
「しなければならない」
「してはだめ」
「~したら恥ずかしい」
こんな言葉が出てきたら
要注意です![]()
●何に対して言った言葉なのか?
●どんな時に言ったのか?
●誰に向けた言葉?
深堀していくと
とてもいいですね![]()
皆様、お忙しいと思いますので
ふとした瞬間で大丈夫です![]()
だいたい、すぐ出てきますから![]()
例えば
不妊治療のクリニックに
10時に予約を取っていて![]()
遅刻しそうだったとします![]()
![]()
間に合うように
駅構内を走ったり
クリニックに
電話したりすると思います![]()
![]()
そんなときに
「遅刻してはいけない![]()
」
そんなワードが頭を
よぎったとします...
そのときは
そのセルフトークを
捕まえておいて欲しいのですね。
そして
あとで精査して頂きたいのです![]()
その時は忙しいと思いますので![]()
例えば...
なぜ遅刻しては
いけないのでしょうか?
いやいや![]()
遅刻しちゃいけないのは
常識でしょーーーーー!
何言ってんの
と仰りたいのは分かりますが
それだと価値観や信念が
探れませんので
少々お付き合いくださいませ![]()
例えば...
自分が遅れると
先生や看護師さん
周りの患者さんに
ご迷惑がかかるから![]()
そんな考え方が
出てくると思います。
そして
そこで終わりではなく...
では、迷惑を掛けたら
なぜ、いけないのでしょうか?
ここまで
自分に問いかけてみます。
いやいや![]()
常識でしょーーーーー!
という気持ちは置いておいて...
「あーなぜだっけ...
?」
と想いを馳せて頂きたいのです。
その時には
答えは出ないかもしれません![]()
でも、ご安心を![]()
脳は答えが出ない問題を
嫌がります。
「自分の中で忘れた
」と
思っていても
ずーっと考え続けてくれます![]()
お風呂に入っていたり
ぼぉーっとしているときに
『あぁそう言えば...
』
と思い出してくれます。
小さいころ、○○しちゃって
お母さんに
『迷惑をかけることは
悪いこと
!』
そうやって
メチャクチャ怒られたこと
あったなぁ![]()
そんな風に
記憶にたどり着くことがあります![]()
✓遅刻が良いか悪いか?
✓迷惑をかけることが良いか悪いか?
その議論は、さておき
そこからまた
『親の言うことは守るべきだ』
そんな自分の価値観が
芋づる式に出てきたりします...
えっ![]()
親の言うことは守るべきでしょ![]()
と驚かれた方は
さらに『なぜ?』
と進めてみて下さいね![]()
セルフツッコミをする
ですので、まず
普段何気なく発している言葉を
意識にあげていきます。
「~べきだ」
「しなければならない」
「してはだめ」
「~したら恥ずかしい」
上記に
近い言葉が出てきたら
すかさず
セルフツッコミをいれていきます![]()
なんで?
常識?
常識って何?
自分の中では
常識だと思っていたことが
結婚して
全く当り前ではなかった![]()
![]()
ということって
あるかと思うのです。
そんな風に
自分の常識を疑うことで
縛られている価値観が
気づくヒントに出逢えると思います。
全てを疑え
!
そんな名言や歌詞もありますね...
本日も最後まで
お読み頂きありがとうございました![]()
ブログで書ききれなかった部分をLINEで配信中です
ブログだと
どうしても書けずに
残ってしまう部分を
LINEにて
無料で配信しております![]()
宜しければ
ご活用ください![]()
↓
簡単無料登録で受け取れます
↓






