2017高校野球有力校思い出校敗退情報(7/20) | ヨッシーのヒトリゴト。

ヨッシーのヒトリゴト。

高校野球は地方予選の方が好きです
ツイッターも始めました

20日は終業式が全国的に行われたようで 高校野球も例外ではなく

佳境に入っている割には試合数も若干少なかったように思われます

そんな中 鹿児島大会決勝戦が行われ神村学園が逆転で鹿児島を下しました

春九州王者の神村学園は5年ぶり4回目の甲子園を決めています

 

それでは早速有力校思い出校敗退情報を見ていきましょう

 

ここでいう有力校思い出校について説明します

<定義>
☆有力校☆
各都道府県において今大会甲子園出場が有力だと思われる高校
またはここ数年で各都道府県で好成績を挙げている高校

当年(秋~春)に4強もしくは8強に進出した高校・・・等

☆思い出校☆
ヨッシーの思い出に残っている高校
過去に甲子園に出場しているとか出場できそうでできない高校・・・等
独断と偏見でチョイスしていきます

※必ずしも全部を網羅する訳ではありません

 

☆有力校☆

駒大苫小牧1-2札幌大谷 (マー君とマー君夫人の母校対決は夫人母校勝利)

上田西3-5佐久長聖 (秋優勝の本命上田西 9回3点取り粘るも反撃遅し)

磐田東4-5浜松湖北 (12点差を逆転した磐田東 延長10回サヨナラ負け)

境2-3米子工 (昨夏代表で秋準Vの境 2年連続ならず)

鹿町工3-4瓊浦 (春優勝で甲子園初出場目指した鹿町工 古豪瓊浦に敗れる)

鵬翔2-5聖心ウルスラ (秋V鵬翔 6回裏一挙4失点で万事休す)

 

☆思い出校☆

三沢商8-11弘前東 (15夏代表三沢商 8回の攻防が明暗を分ける)

五泉3-13中越 (新潟公立の星五泉 延長10回一挙10失点で4強逃す)

松本深志1-2岩村田 (前の試合9回表6点差を逆転岩村田 快進撃続く)

掛川西1-3富士宮北 (春4回夏4回甲子園出場掛川西 接戦の末惜敗)

 

長野大会台風の目岩村田高校 4回戦の試合

岩   村  田 001 020 008 R11

松本鼎ケ丘 313 020 001 R10

松本鼎ケ丘圧勝の雰囲気から 9回表怒涛の大反撃で6点差を逆転準々決勝進出

 

6点差を逆転し乱打戦を制した4回戦とは一変し 準々決勝松本深志-岩村田

岩  村  田 000 000 101 R2

松本 深志 000 000 000 R1

今度は投手戦を制し 93年決勝進出以来24年ぶり3回目の準決勝進出

 

静岡大会では第4シードの磐田東が延長10回サヨナラ負け

磐田東は2回戦静岡大成戦で12点差をひっくり返した試合のようにはならず

南北海道大会ではマー君対マー君夫人の母校対決が行われました 

結果は夫人母校の札幌大谷が勝利 駒大苫小牧は10年ぶりの夏逃しました

 

21日はヨッシー注目の福島大会 聖光学院-日大東北の一戦が行われました

夏の地方予選に限り日大東北の対聖光学院戦の戦績は2勝8敗

最後に勝ったのは03夏決勝◯3-0 それ以降は5連敗中で

その内決勝戦で4回(03・13・14・15)準決勝で1回(16)リベンジなったのか

 

それでは明日も熱戦に期待しましょう!!