中山記念【13年】 | 一歩深く競馬を考えてみるブログ

一歩深く競馬を考えてみるブログ

血統から見出すコース適性を分析し、尚且つラップ傾向を加味した予想をしています。

コメント、トラックバック等どんどんお待ちしております。

◎リアルインパクト(ディープインパクト×Meadowlake)

中山の非根幹距離重賞は、とにかく持続力が要求されるコース。
サンデーサイレンス&ノーザンテーストの血を併せ持つ馬が多数好走しているように、この点は基本かわりません。
しかしここ最近の中山中距離はこの純粋な持続力血統より、母系にダート的パワーを持っている馬が台頭している印象で、持続力かつダート的パワー血統を持っている馬を狙います。
そこでリアルインパクトですが、母がセントサイモン系×マンノウォー系ととにかくパワーに優れいていて、ディープインパクト産駒ではパワー・持続力に偏った珍しいタイプです。
前走も本命にして狙いましたが、休み明けで大幅体重増で力を出せず、絞れてくれば得意の内枠で巻き返せるはずです。

○ダイワファルコン(ジャングルポケット×サンデーサイレンス)

母がサンデーサイレンス×ノーザンテーストの配合で、昨年本命に推しました。
昨年は特殊な馬場・展開により凡走しましたが、血統的には当レースへの適性は文句のつけようが無いです。
ただ、最近の中山中距離のトレンドであるダート的パワー血統を持っていない為、2番手まで。

▲ナカヤマナイト(ステイゴールド×カコイーシーズ)

父ステイゴールドということで、持続力に優れているのは明らか。
また母父カコイーシーズはレイズアネイティヴ系で、ダート的パワーも十分です。
この母系がGIでは底力不足の要因となっていますが、今回の条件であれば逆にこの血が生かせるはずです。

△カリバーン、アンコイルド、シルポート、ダノンバラード、タッチミーノット