皐月賞【12年】展望 | 一歩深く競馬を考えてみるブログ

一歩深く競馬を考えてみるブログ

血統から見出すコース適性を分析し、尚且つラップ傾向を加味した予想をしています。

コメント、トラックバック等どんどんお待ちしております。

『母系に一流の欧州的スタミナが必要』

▼レース質 スタミナ&瞬発力

クラシック有力馬展望でも何度も述べましたが、皐月賞は母系の欧州的スタミナがポイントになるレースです。
とりあえず、過去5年(東京開催は除く)である共通点を持った馬をまとめたので、ご覧ください。

10年 ヴィクトワールピサ(母母父Bustino) 1番人気1着
10年 ヒルノダムール(母父ラムタラ) 6番人気2着
10年 エイシンフラッシュ(母父Platini) 10番人気3着
09年 アンライバルド(母母父English Prince) 3番人気1着
09年 トライアンフマーチ(母父ダンシングブレーヴ) 8番人気3着
08年 キャプテントゥーレ(母父トニービン) 7番人気1着
08年 マイネルチャールズ(母母父Mill Reef) 1番人気3着 
07年 ヴィクトリー(母父トニービン) 7番人気1着
07年 サンツェッペリン(母母父Roberto) 15番人気2着
07年 フサイチホウオー(母母父El Gran Senor) 2番人気3着
06年 メイショウサムソン(母父ダンシングブレーヴ) 6番人気1着
06年 ドリームパスポート(母父トニービン) 10番人気2着

・Bustino → コロネーションC
・ラムタラ → 英ダービー・キングジョージ・凱旋門賞
・Platini → ミラノ大賞・メルクフィンク銀行賞
・English Prince → 愛ダービー
・ダンシングブレーヴ → 凱旋門賞・キングジョージ
・Mill Reef → 英ダービー・凱旋門賞・キングジョージ・コロネーションC
・トニービン → 凱旋門賞・ミラノ大賞×2・ジョッキークラブ大賞
・Roberto → 英ダービー・コロネーションC
・El Gran Senor → 愛ダービー

上記で挙げた馬は、母系に欧州12FのGIを勝った馬の血を持っていました。

これに該当しないのはセイウンワンダー・タケミカヅチ・フサイチジャンクの3頭ですが、セイウンワンダーは母母父リアルシャダイでRobertoの血を、タケミカヅチは母父ニジンスキー系(英・愛ダービー・キングジョージ)の血を持っていて、フサイチジャンクは半兄タイガーカフェが皐月賞で2着しているように、ある程度の適性が伺えた馬でした。

さて、今年はかなり力関係が拮抗していて、まず有力馬から見て行きます。
その有力馬の中でこの血を持っているのは以下の3頭。

ワールドエース(母父Acatenango)
アダムスピーク(母父シングスピール)
コスモオオゾラ(母父コマンダーインチーフ)

上記3頭の詳細と、人気薄からの注目馬は次回展望でお届けします。



競馬 ブログランキングへ


にほんブログ村