・*:。✡*:゚♬*.◦りるみとんの日記♬*.◦・*:。✡*:゚

・*:。✡*:゚♬*.◦りるみとんの日記♬*.◦・*:。✡*:゚

ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
日常、趣味、ひとりごとなどいろいろ書きます。
中にはお見苦しい内容もあるかとは思いますが、何卒ご容赦下さい。
知り合いへの身バレを防止したく、目立たないようにするため、基本的にタグを使用しておりません。

気になるブログは、基本的に非公開でフォローして訪問しています。
インスタやその他まとめサイト、予約サイトより気になる情報をチェックしており、ブログはほとんどチェックしておりません。そのため、基本的にフォローはしないのと、フォロバもしておりませんのでご了承下さい。









■夏のメニュー































■ドリンク
・ウェルカムティー(アイス)
・ジャスミンパール(ホット)
・グリーンルイボスストロベリークリーム(ホット)
・ルイボスアールグレイ(ホット)

■感想メモ
・いつも通りの壁際の端のお席をご用意いただいた。
・カット前のパウンドケーキを持ってきて写真を撮らせてくださった。(私だけではないと思う)
・スイーツにボリューム感あり。
・いつも声かけてくださる方がいらしたので、最近の活動(笑)についてお話。
・マンゴーのやつは、隠し味にタバスコらしく、でも全然気にならない程度で美味しかった。ちなみにこのマンゴーはどこ産か伺うのを忘れた。マンゴー独特の香りはありつつ、柔らかくて舌触りは良かった。
・いちご×しそも期待以上に美味しかった。生地にアルコールとばしてるものがひたひたに染み込んでる。
・ココナッツ?のやつは中に塩味のきいた生地があって、外は甘さ控えめのまろやかめのクリームで総じて甘じょっぱいかと思いきや、塩味のほうが勝ってた。
・シンプルに数種類あるお野菜がとにかく美味しい。
・ドリンクはちょこちょこ聞きに来てくださっていたのと、空いた食器はちょこちょこ下げに来てくださったので良かった。



■Premium宇治茶アフタヌーンティー











■ドリンク
・ウェルカムドリンク(アイス)→オリジナルティー
・本日のアイスティー→シュルマトールトンク
・フラワーブーケ(アイス)
・京煎茶(ホット、カップ)

■感想メモ
・事前のネットからの予約はネット予約が埋まっていても、電話で変えられるが、変えた人数の分は通常料金になるとのこと。¥7500→¥8500
今回はテーブル会計の案内なく、皆さんキャッシャーに並ばれていたので、キャッシャーにて会計。別払い可。
・事前に希望したので、端のお席をご用意いただいた。
・量自体は多め(スコーンが重め)
・お茶を堪能できるメニュー。クロテッドクリームに添える3種類はいつもプレーンの他の2種が凝っているなあという印象。


なんだかんだ迷った末に訪問したもの。
メニュー的にはイタリアのお料理という感じ。

久々なのでアクセス。
最寄り4bから。ちなみに5が最近訪問する麻布台の方へ直結する出口。メトロシティ入ってすぐ左に曲がって、城山ガーデンの方に進んで、そこからは地下通路道なりに。
突き当りのエスカレーターで地上出ると、少しまっすぐ歩くと正面から入れる。そのまま入ってまっすぐ左手エレベーターで31階へ。目の前がほぼもうラウンジ。右手の方にある通路まっすぐ突き当り右手にお手洗いあり。ペーパータオルあり。


























■ドリンク ホットはポット提供
・ホワイトサングリア(アイス)
・メルシーミルフォワ(ホット)
・ロゼロワイヤル(ホット)
・ジャスミンティー(アイス)

■感想メモ
・本日夜だとお台場の花火も見られる良いロケーションとのこと。
・横で撮れば麻布台ヒルズも映ると。
・眺望良く人気のお席でプライベート感あるとのこと。
・ルイナールを注ぐときにスタッフさんから、動画撮られますかと聞かれたのと、スタンドを撮っていたときに(私自身とスタンドの)写真撮られますかと聞かれたが、そこまでこだわらないので、どちらも「大丈夫です」とお伝え。
・スコーンおかわり可能で勧められたが、正直、個人的にそこまで……というのと、次があるので辞退。
・ネットではカウンター席は1人予約しかできないが、ダメ元で電話で聞いたところ、電話にてテーブル席予約okでしかもタワービュー確約なら希望日に空いてるとのことで、タワービュー確約席(初めて)を予約していただいた。
カウンター席は、後ろに色々写り混むので、ちょっとなあという感じでテーブル席を希望した。
早く着きすぎたので、受付の方にお声がけして、ソファどうぞと言われたので、ラウンジ前の緑で囲まれたソファでゆっくり。12時頃にお声がけいただきお席へ。
・ドリンクはちょこちょこ聞きに来てくださった。
・お会計の時に来てくださった方にお名刺をいただいた(他のお客様にも渡しているはず)
・メニューの感想としては、「カラフル」スイーツにのっているプリントのものは、チョコでも砂糖でもないと思われる。(ライスペーパー?)セイボリーはアルコールが欲しくなるタイプ。笑
・メニュー表いただいて良いか確認したところ、「お持ち帰りokで、3色あって新品というか折っていないものをお渡しできます、という旨お答えいただけたので、記念に3色いただいた。


■さくらんぼパフェ









さくらんぼが美味しい。



和光開店6分前到着。およそ20人程並んでいる。私は位置的にティーサロン隣の建物入口の真ん中あたりに並んだ。 10:29案内開始。待たずに入れて希望とか特に聞かれずソファ側の壁際のお席へ。10:33頃に注文。10:46到着

11:04食べ終わり。11:10退店。

待ちあり。

上2粒は種入っている、と説明あり。


和光の店員さんと親しげに喋って、差し入れ?渡している常連客(男性)の方がいた。


説明文は公式サイトより抜粋

■パイナップルとココナッツのパフェ(ナタデココ入り)
甘くてジューシーなパイナップルに、相性の良いココナッツアイスクリームやバニラアイスクリームを合わせました。 アクセントにパッションフルーツソースを加え、南国の香りを感じるパフェに仕上げました。






見た目からしてもパイナップル、食べてもパイナップルのパフェ。ナタデココやココナッツあり、説明の通り南国パフェという感じ。

10:23到着。すぐ2つ注文。

店内はお客さんいるが、待たずに入れる程にはそこそこ空きはあり。

15分弱でパフェ到着。


説明文は公式サイト抜粋。

■ パルフェ ソレイユ(店舗限定商品)


「ソレイユ」=「太陽」。太陽の気持ち良い日差しをメキシコマンゴーの濃厚さで。夏の爽やかな心地良い風をパッションとレモンの 酸味でイメージしたパフェです。








見た目からしたらマンゴーパフェと思いきや、

レモンの風味で全体的にさっぱりするパフェでした。

https://lobbylounge.ritzcarltontokyo.com/


7~23日まで改装工事をしていたとのことで、

リニューアルしたものがどんなものか気になって訪問。

メニューの提供は有田焼を使用しており、和洋折衷という感じ。


★リッツカールトン東京コレクションアフタヌーンティー
































■ドリンク ホットはポット提供

・季節のスペシャルアイスティー→ルバーブとのこと。そしてこれが1杯目のウェルカムドリンクとのこと。

・ノンアルコールカクテル(オプション)→茶心(ちゃごころ)

・ピーチメルバルイボスティー(ホット)


■感想メモ

リニューアル後なので、メモ。お冷なし、カトラリーは卓上のカトラリーレストにセットされており、ナイフ、フォーク、小スプーンあり。ナプキンはグレーの大判の布製のもので、円形の取皿の上にあり。お手拭きはタオル(袋なし)卓上会計。QUICPayやQRコード決済可能。


・ドリンクメニューはQRコード読み取りから紙メニューに変わった。

・予約時に席の希望を書いたところ、位置的にはラウンジ真ん中めではあるが、概ねそのとおりのお席をご用意いただいた。

・着席後、ドリンクメニュー提示はあったが、その後約10分は放置。(人の通りはあるけど私はあえて声をかけなかった)

着席後約30分でメニュー到着。(こちらにしてはやや遅め)

・テーブル担当の挨拶あり。→ここ最近連続でお会いしている方で認識されていた。リニューアル後ということもあってかいつになく詳しくATのコンセプトやこだわりなどの説明あり。オプションドリンクあって勧められたので、いつもなら頼まないが、せっかくなのでお願いした。→約1時間後に到着。多分オーダーが漏れてたよう。

・スイーツトローリーあり。メニュー到着からおよそ15分後に追加でスイーツ提供あり。→トータルで量が多い。以前より重くなった印象。

・とにかく座り心地の良いソファー。このソファーほしい!と思ったぐらいには個人的に座り心地がお気に入り。

・L.O.は本来終了30分前だったが、いつも30分前に来てくださるが14:30に来られず、14:50にL.O.とも何も仰らず、次のお飲み物いかがでしょうかと来られたが、遠慮してお会計をお願いした。もし頼んだらその後にまたL.O.を聞いてくださったのだろうか、という素朴な疑問。


10:26訪問。空きまあまああり。

10:27注文。

10:41到着。

説明文は公式サイトより抜粋


■宮崎県産 完熟マンゴーパフェ


口の中で噛まずにとろけ、豊かな香りとコクがある素晴らしい 仕上がりです。ほんのり甘味のあるクリーム、爽やかなマンゴー シャーベットとご一緒に。







癖のない香り、甘い、とろけるようななめらかな舌触り。

総じて美味しい。




■森乃園×ロイヤルパークホテル ほうじ茶アフタヌーンティー

















■ドリンク

ほうじ茶(ホット)提供あり(お願いしなくても提供され、計3杯いただいた)

バニラフレーバーティー(ホット)

ルイボスティー(ホット)


■感想メモ

今日のお絞りはいつものとは違い、キモノコレクションと記載ある少し厚めの特別な仕様のものだった。

スタッフさんは振り返って探さないとなかなかお呼びすることができなかった

メニューとしてはチョコ細工のうさぎがかわいいが、チョコ細工は毎回食べにくいと個人的には思う。(切れない、割りにくい等)

アフォガードが美味しい。



■ピーターラビット™ アフタヌーンティー ~in Flower Garden~

コラボATとのことで、せっかくなのでスペシャルコンボプランを予約。

---
以下公式サイトより抜粋

スペシャルデコレーション シート(テラス6席限定) ピーターラビットの世界を花やフルーツで彩ったスペシャルデコレーションシート。ピーターたちと一緒に可愛いスイーツをお楽しみください。 ※スペシャルコンボプランご予約のお客様限定 ※お席のデザインはお選びいただけません
【デコレーションシート確約】スペシャルコンボ (アフタヌーンティー+スペシャルドリンク1種類+スペシャリテ) ¥8,800/1名様(1名様より承ります)
テラスの一部にピーターラビットの世界を花やフルーツで彩ったスペシャルデコレーションシートを6席限定でご用意。デコレーションしたガラステーブル・ソファ席を確約するプランです。(※お席のデザインはお選びいただけません)

---
半屋内なのか半屋外というべきなのか、それとも普通の室内なのか、すらよくわからないが
生暖かい温度だったりお料理にとまろうとするハエ?がいたり(実際とまられた)、やや環境に難あり。

























■ドリンク ルピシア取り扱い ホットはポット提供
オプションドリンク込み→エルダーフラワー選択
・オリジナルブレンドティー(ホット)
・イングリッシュキャラメル(ホット)

■感想メモ
・スペシャルデザートは出来次第お持ちします、とのこと。着席から40~50分後に到着。それまで待って他のお料理と撮影。
・スペシャルコンボのソファ席なので座り心地は良かった。内装も可愛かった。
・スタッフさんは空いた食器はちょこちょこ下げにきてくださるが、ドリンクは積極的に聞いてくださらない感じ。(もちろん呼べば良いんだけど。)どちらにせよ前のところで結構飲んでいるのでそこまで飲もうとは思っていなかったけど、それにしても聞いてこなさすぎだと個人的には感じた。
・メニュー自体はピーターラビットの紙製のピックがあったり、ストローマーカーがあったり、お料理そのもので何かピーターラビット感を出しているものはなかったが、まあ全体的には、世界観を表現しているなという印象はあった。

---
お手洗いは、少しお席の場所からは遠め。
正面入って、右手の通路をまっすぐ、突き当りまで。
突き当り左手にあり。ペーパータオルあり。
---

こちらのメニュー表を持って、白金迎賓館のピーターラビットATも訪問すると、もれなくオリジナルキーホルダーをいただけるとのこと。(2店舗利用なので、もちろん向こうを先に利用する場合もいただける)
本来は本日2店舗訪問予定だったが、諸事情で1店舗目が開催中止とのことで伺えなかったため、白金の方は日を改めることに。