昨日は外部セミナー、「北海道を元気にするセミナー」に参加してきました。主催のGLOBAL NOEの後明崇史社長に一度お会いしたことがあり、お人柄はよく分っていましたので「きっと何かが…」という期待を持って足を運びました。

 後明社長のブログ「北海道を元気にする男Blog」もずっと拝見しています。忙しい方です!

元気セミナー栗城氏 さて、最初が栗城史多氏の講演です。
 
 応援HPはこちら→

 栗城さんのブログはこちら→

 まったく予備知識なしでお聞きしたのですが…

 すごい方でした。

 山の素人だったはずが失恋をきっかけに(!)本格的な登山に挑むようになり、登山歴3年でマッキンリーに。以後世界七大陸最高峰を無酸素登頂で征服するという偉業に挑戦中とのこと。

 私、普段は、お客様企業の方々に、「最初に出来る!と決めてチャレンジしてくださいね」とお願いしている立場ですが、

 「甘かった」。

 もし、大学1年生の時の栗城さんが私のところに相談に来たとして、「再来年はマッキンリー行けますよ、大丈夫ですよ、がんばりましょう!」ってアドバイスできたでしょうか??(実際、大学3年で栗城さんはマッキンリーに無酸素登頂しています()

 無意識のうちに自分が小さくなっていたことに気づきました。後明社長、このセミナー入場料1000円で良かったんでしょうか??

 すごく参考になりました。

 元気セミナ―パネラー

 続いてパネルディスカッションです。






 

元気後明社長

 この方がこのコストパフォーマンス抜群のセミナーを企画した後明社長。








元気大嶋社長 で、この日もう一人お会いしたかった方が…

 居酒屋てっぺんの大嶋社長。(大嶋社長のブログはこちら→

 居酒屋甲子園を主宰するNPO法人の代表でもあります。

 少し前に日経アソシエの記事でお名前をお見かけしました。直前には、札幌法務プラザ10周年記念セミナーで講演をお聞きしたサンリの西田代表のお話の中にも出てきました。

 大嶋社長は西田先生主宰のアホ会の有力メンバーとのこと…!

 自身が居酒屋を始めた経緯やどうすれば「いいお店」を作れるか、従業員さんとはどう接するのかなどお話しされていました。

 大嶋社長をじっと見ていて感じられるのは「無私」。「私は100%あなたのために存在しています」という心です。私もよく笑う方ですが、「どうしてそんなに??」と思うくらいにこにこしながらお話されます。

 ここでも私の心の小ささが分かりました。すごく反省。

 このセミナーに出席して思ったことは「完遂した喜びで涙を流すような仕事がしたい」ということでした。手帳にオレンジ色のインクで書きつけてあります。

 先週の金沢でお会いできた吉野家の安部社長に続き、またまた私の心の中のピースが組み合わさりました。

 後明社長、いいきっかけをありがとうございます!(お礼と言ってはなんですが、今晩、お店を利用させていただきます…)

 さあ、今日もがんばりますよ!

 あなたの「わんぽち」が私の励みに。こりっとお願いします。

 blog ranking

 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース