角海老ジム35年vs田中先生・昔は具志堅さん | BOXING MASTER first 2006-2023

BOXING MASTER first 2006-2023

輪島功一選手の試合に感動、16歳でプロボクサーを志し、ボクシング一筋45年。ボクシングマスター金元孝男が、最新情報から想い出の名勝負、名選手の軌跡、業界の歴史を伝える。

「角海老さんも、もう35年。すっかり名門ですね」


「エッ、もうそんなになるか。そうだよなァ、名門といってもいいよね。田中(栄民)先生が、しっかりやってるよ」


「そういえば田中先生、昔は具志堅さんだったんですね」(^-^)/


「何だよそれ」(;^_^A


1977年5月17日、角海老宝石ジム は「使用料を払えば誰でも練習が出来る」ことをうたったパブリックジムとしてオープン。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


ボクシングマガジン 1978年10月号。


後列中央、アフロヘアが田中栄民 先生。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


「田中先生らしいなァ」(^O^)/


「あの頃、流行りましたからねェ。具志堅さんヘアー」(^O^)/


「トカちゃんも、野木ちゃんも、あれでしたね」(^-^)/


隣の糸川俊夫マネジャーも若い。


BOXING MASTER/ボクシング マスター


「角海老さんとはたくさん試合作ってきたからなァ」


ブログランキング


その中で、大竹マネジャーが今でも残念がるのが、”サンタがやって来る”と題したクリスマス・イベント。協栄ジムと契約していた東京三太(ミゲル・アンヘル・ゴンザレス)選手(後のWBC世界ライト級王者)と、後に日本タイトル3階級を制覇する前田宏行選手の一戦。


「前田君がよく受けてくれたんだけどなァ」


しかし、残念ながらこのカードは、幻となってしまった。


「田中先生は凄いよ!」


切磋琢磨で35年。早いものですね。


応援、深く感謝です! →にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ BOXING MASTER/ボクシング マスター stanbox7をフォローしましょう 【TOP】

BOXING MASTER/ボクシング マスター    BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター BOXING MASTER/ボクシング マスター