自分でがんを育てていた1年間 〜更年期に悩む人に伝えたい編〜 | 乳がんセキララ日記

乳がんセキララ日記

2022年乳がんになりました。治療のこと、家族のこと、1人の女性として思うことを綴ります。



前医でも、今の主治医にも

「乳がんになったのは

ホルモン補充療法が原因ですか?」

ときいたところ


「ホルモン補充療法のせいで

乳がんになったとは言えないが

(それだけのせいではない、ということ)

刺激した可能性や

エサを与えて育てた可能性はある」

と言われました。


どちらのドクターも

もうやってしまったことを

深追いはしなかったです。

そりゃそうだ…




乳がんになるのは

9人に1人といわれています。


20代もいれば

おばあちゃん世代もいる

あくまでも

「日本人女性が生涯で

乳がんにかかる確率が9人に1人」

ということ。


更年期症状に悩まされ

ホルモン補充療法を検討する人が

どれくらいの割合かはわからないですが 

若い人でも病気や体質でホルモン補充してる方もいます


よくある説明のように

ホルモン補充療法を受けて

乳がんを発症するのは

極めて低い確率なのかもしれません。


多くの人にはあてはまらないので

まれな、少数派の事象を

過度に恐れる必要はないと思います。



けど。



もしホルモン補充療法しようと

考えている誰かに伝えることができるなら

伝えたいです。


更年期症状で

命の危機を感じるくらいだったら

受けてもいいかもしれない。


命の危機までいかないなら

(それでも辛いものは辛いのだけれど)

気軽にホルモン補充療法を受けるのではなく

他の方法を試してみてほしい。


もしホルモン補充療法をするなら

婦人科主治医ととことん話し合って

よく考えてからにしてほしい。

乳がん検診もしっかりと。


わたしみたいに乳がんの家族歴はないけど

自覚のない遺伝性の人もいるんです。


って伝えたい。