Another Famous Victory! | Stadiums and Arenas

Stadiums and Arenas

スポーツ観戦が趣味の筆者が、これまで訪れたスタジアム・アリーナの印象を綴るブログです。


英語で歴史的勝利のことを、Famous Victoryと言います。直訳すると「有名な勝利」。あるチームのファンであれば誰もが知っていて、何年も何年も語り継がれる試合、という意味で、使われる熟語です。

4年前、ブライトンでこれを成し遂げた日本代表は、今大会でも同じレベルの大金星を挙げました。静岡で行われたアイルランドとの一戦で、日本代表は19-12で見事に勝利。戦前には圧倒的不利が予想された相手を下してしまいました。

初戦でスコットランドから勝点5を決めたアイルランドは、状態が非常にいいように見えました。この相手を破ることは、それこそ南アフリカを破るのと同じくらい厳しいと。実際、前半のアイルランドは、さすがに優勝候補だなと思わされる重厚さを見せつけてきました。大黒柱のSO・Jonathan Sexton(ジョナサン・セクストン)が負傷欠場していても、サイズのあるフォワードがハイボールの競り合いや接点でのぶつかり合いを制してトライを取ってくる。日本代表もペナルティーゴールで前半を9-12で折り返しますが、押し込まれた時間帯でもトライを取らせなかった守備もさすがだなと思いました。

後半は、アイルランドが地力の差を見せつけてじりじりと点差を広げていくのでは。体の強い相手に必死で走ってぶつかり続けた日本代表の選手達の足が止まり始めるのは。そう思っていたのですが、後半に入っても日本代表は足が止まらず、むしろ前に出ながらタックルもできるようになってきて、攻撃の時も少しずつ前に出れるようになっていって。逆に、アイルランドは攻撃が単調になり、接戦の緊張感の中でミスからボールを相手に渡すシーンが増えてきました。ボールを持って相手陣地に攻め入るシーンも増えてきた中で、残り20分ちょっととなったところで、SH田中史朗選手とWTB福岡堅樹選手を投入。その直後でした。右サイド寄りから、ブレイクダウンからの連続攻撃で左へと振り続け、最後にボールを受けた福岡選手が見事にトライ!少し角度のある位置からのコンバージョンもSO田村優選手が見事に決めて、16-12と逆転に成功します。

4年に1度の短期決戦。1つの試合はかなり重いという緊迫の状況下で、司令塔不在のアイルランドは精彩を欠きました。単調な攻撃は日本の必死の守備を切り崩せず、後半35分にはゴール前からのペナルティーを田村選手が決め、7点差に。時間も考えて、日本が逆転負けすることはないだろうと思える、非常に貴重なゴールでした。

あとは勝利になるか引き分けになるかでしたが、終盤のアイルランドのプレッシャーをはじき返して、カウンターからあわやとどめのトライを決めるかというシーンまで作りました。これは相手に追いつかれて得点にはなりませんでしたが、最終盤を相手陣地で過ごすことができた日本代表がアップセットを達成してしまいました!

日本からすれば、目標のベスト8入りを大きく手繰り寄せる大きな1勝になったことは言うまでもありません。アイルランドは、前回大会も前々回大会も優勝候補と言われながら、プレッシャーの試合になるとその実力が出し切れずに敗退し、今までワールドカップでベスト8以上の結果を残したことがありません。長年の課題と言われていたメンタル面の弱さが、ここで露呈してしまいました。後半は時間が経過するにつれてどんどんとプレーに自信がなくなっていきましたし、後半のホーンが鳴る直前にアイルランドがボールを奪い、最後に攻撃するチャンスを得たにもかかわらず、ボールを受けた選手がボールを外に蹴るという意味の解らない行動を取ったことからも、かなり平常心が失われていたと感じられます。

もっとも、大会の早い段階で試練に見舞われたというのは、あるいは悪くないことかもしれません。この逆境から決勝トーナメント進出を果たせば、長年の課題を克服することができるかも。この試合は7点差以内の敗戦なので、勝点1を獲得することもできましたしね。

日本とアイルランドの一戦の前には、アルゼンチントンガの試合が大阪・花園でありました。初戦のフランスとの接戦を落としたアルゼンチンは勝点5が至上命令でしたが、前半25分までにすさまじい勢いで4トライを決めて必要条件をクリア。最後には何点差つくのだろうかと思わされましたが、この後のトンガは素晴らしかったです。前半のうちにワントライとコンバージョンを返すと、後半は何と無失点。トライも1つ決めているので後半だけ言えばトンガが勝っているのです。最終的には28-12でアルゼンチンでの勝利ですから、大敗ではありません。次のイングランド戦に向けて早々に主力を温存させたこともありましたが、後半のアルゼンチンはちょっとよろしくなかったですね。前半30分でもう試合は終わったという甘い考えでは、イングランド戦に向けての先行きは不安です。30分以降のトンガは素晴らしかったですが、惜しむらくはチーム全体でどうやって攻撃するのかというイメージが見えてこないことです。アルゼンチンを28点に抑えていますし、前節のイングランド戦でも終盤まで4トライ目を取らせなかったので守備は悪くはないのですが。このチームがティア1に挑めるかは、攻撃面の改善ができるかにかかっています。

そして、この日の最後は豊田で行われた南アフリカナミビアの一戦でした。結果は、57-3と全く危なげなかったですね。主力を温存させることもできたので、南アフリカは1週間後のイタリア戦に向けていい準備ができたと思います。

さて、今日(9月29日)はジョージアウルグアイの試合の後に、グループDの本命オーストラリアウェールズが相まみえます。そして、翌日(9月30日)はグループAのスコットランドサモアが対戦します。

グループAは、日本がアイルランドに勝ったことで今後の顛末が読めない状況になりました。すでにアイルランドに負けているスコットランドは、このサモア戦は勝利が至上命令となります。順当にいけばスコットランドが勝つと思いますが、彼等は初戦の出来が悪かったですし、けが人も出ていますからね。難敵サモア相手にどうなるかはわかりません。この試合は、かなりテンションの高いものになると思います。

メインページ