【施設名】日立柏サッカー場
【用途】柏レイソル本拠地
【アクセス】柏駅より徒歩20分
【評価】
アクセス ★★☆☆☆
見易さ ★★★★★
設備 ★☆☆☆☆
【概要】
柏レイソルの本拠地。Jリーグの中では数少ないチームの持ち物であるスタジアムである。ただそのためか老朽化は著しく、常に柏の葉競技場への移転問題がとりざたされるが柏の葉競技場がサッカー観戦に全く適してないことや、柏からのアクセスが悪いことから移転は進むどころか、2009年は柏の葉開催がついに無くなってしまったほどだ。この競技場の良さはなんといっても臨場感。これより近いサッカー場は日本には恐らくないだろう。専用スタジアムで近いヤマハやNACK5ですら日立の比ではない。サッカーが大迫力で楽しめる。欠点のひとつめはアクセスである。柏駅から徒歩圏内なのはいいものの遠く、周辺に何もない。幸い道自体はレイソルロードといってレイソルののぼりがあるのでそれに沿っていけば一本道で分かりやすい。二つ目はそのキャパシティの狭さである。特にアウェイに与えられる席はわずかでほとんどのチームの場合でチケットは瞬殺である。三つ目は施設の老朽化である。ゴール裏は仮設であるため、飛び跳ねて応援するとグラグラ揺れて怖い。いつかけが人がでなければいいなと思う。またアウェイ側は2008年に鹿島アントラーズの応援団がフラッグで相手選手を攻撃するという事件が起きてから完全に隔離され、トイレは仮設トイレしかなく環境は劣悪である。もちろんこの日立柏サッカー場を改修するのが一番幸せなのだが、日立にそんな資金はないという。近いうちにJから使用自粛が出るのか、それとも柏の葉に移転する日がくるのか。注目である。
【周辺施設について】
周辺はスーパーなどはあるらしいがコンビニは恐ろしいほどない。駅周辺で買おう。
【遠征するなら】
柏駅か上野駅が便利だろう。県外からのアクセスを考えるなら上野か。





