
【施設名】西武ドーム(グッドウィルドーム)
【用途】西武ライオンズ本拠地
【アクセス】西武山口線の西武球場前駅徒歩1分
【評価】
アクセス ★★★☆☆
見易さ ★★★☆☆
設備 ★★★☆☆
【概要】
コクドの堤オーナーの強い意向によって埼玉・所沢に造られた由緒正しき球場。もともとは西武球場という名前で屋根もついていなかったが、現在は改装され全天候型のドーム球場へと生まれ変わった。まずひとついえるのはアクセスが悪すぎる。特に埼玉県内からの。実質武蔵野線での新秋津乗り換えくらいしか大宮、浦和方面からくる方法がなく、それ以外は池袋から西武線に乗ってはるばるいく必要がある。副都心線開通の影響からか、都内からのほうがアクセスしやすいという矛盾点をかかえる。田舎ゆえ周辺は山と墓と農村しかない。その分スタジアム内の売店は充実しているから問題ないのだが。あとは、このドームは吹き抜け型になっており、外の風が中へ入ってくるため雨の日などはとても寒いし、夏はとにかく蒸す。外野席は12球団では唯一完全な人工芝生席である。改築費用がないから芝生席にしているとは思えないし、この芝生席は球場の売りなのであろう。近年全席指定化が進みつつある中ありがたいことである。以前は西武ファンはライト側に陣取っていたが、アクセス問題でレフトのほうがアクセスしやすいため2009年からはビジターファンはライト、西武ファンはレフト側となった。試合後にはデーゲームの場合はグランドを開放してくれる。余談だがセリーグの全球団が日本シリーズを行ったことがあるのはこの球場だけである。
【周辺施設について】
コンビニはあるが、正直期待しないほうがいい。中で買おう。
【遠征するなら】
少し遠いが所沢に宿泊するのは自殺行為。面倒だが最低でも池袋か新宿まで出たい。