【施設名】長野オリンピックスタジアム
【アクセス】JR篠ノ井駅よりバスまたはタクシーで10分程。試合時には長野駅からもシャトルバスが運行。
往復1000円で30分程度。
【評価】
アクセス ★★☆☆☆
見易さ ★★☆☆☆
設備 ★★★☆☆
【概説】
1998年の冬季長野オリンピックの開会式を行ったスタジアムを野球場に改築したスタジアム。レフト側にそのなごりで聖火台が残っている。内野席は開会式時にも使用された。花弁をイメージしたデザインになっており全国的に見てもデザイン性のある球場になっている。また、公園内に位置しており、周りの自然にはとても癒される。球場の外周はレンガ作りでそこにもモダンさを感じる。外野は芝生席である。最近は西武ライオンズと横浜ベイスターズの主催試合が多い。一時楽天がサブフランチャイズとする計画があったが、頓挫した。フランチャイズとする球団があってもいいくらいのスタジアムである。東京からも2時間以内で到着するため比較的遠征しやすい球場であろう。
【応援について】
特に応援に関する規制はない。
【周辺施設につてい】
周辺は全く購買施設はない。プロ野球開催時に開かれる売店は割高な感が否めない。
ストイックにいくなら駅で買っていくべきだろう。
【遠征するなら】
長野駅に泊るのが何かと便利だろう。善光寺、川中島が観光地として近い。