植木屋さとちゃんcustomのブログ -34ページ目

 yamato hana goyomi

昨日 やまと花ごよみ の工事が、ほぼ完工いたしました。


僕の参加している CS、TОKUSA は、僕が、何の気なしに始めたブログ繋がりの仲間で出来たチーム編制です。


奈良のぞのさん、京都の松原さん、熊本のmusashiさん、鎌倉のノブヲさんです。


今では まるで兄弟みたいな感じです。ニコニコ


って言うか 兄弟っ! です。


正直、最初は 『こんなバラバラな地域でやっているヤツらが上手く段取り出来て、しかも日程を合わす事が出来るのか?』


なんて思っていました。


それが 出来たんですよねぇビックリマーク


ホンマ 思う気持ち、やり遂げたい気持ち が完成させたのだと思います。


そして、色々な意見をしてくださった。 植友さん、クレマチスさん の力を忘れたらいけません。 ありがとうございますビックリマーク


 皆さん、ホンマお疲れ様です!

新しく生まれた太陽の下で日常に戻って良い汗を

ガンガンに掻いている事だと思います。


 僕はホンマに ええ経験 をさせていただきました。

こんな時間を過ごしたヤツは数少ないちゃうかなって思うくらいです。


 今、僕の目には うっすらと涙が浮かんでいます。

なんなんでしょうか・・・。 終わってしまった寂しさかな・・・。


 やり遂げた感では無いのは確かです。


ぞのさん。 ホンマ世話になりました。有り難くてたまりません。


松原さん。 色々な負担をかけました。でもガンガンに現場回してくれましたね。


musashiさん。 本チャンの渋さ見せてくれました。ええ男と知り合えました。


ノブヲさん。 関東弁が今だに耳に残っています。ええ相方が出来ました。


こんな 自慢のメンバー で出来たのがコレですビックリマーク


        ↓



植木屋さとちゃんcostomのブログ


ありゃ。。。


解りにくい。。。


9月の18日から58日間開催される やまと花ごよみ に見に行ってもらえたら

もっと詳しく見る事が出来ます。


『ええなぁ。』 とか 『なんやねん。』 とか 僕にとって どうでもいい事なんですよ。


僕には 第二の実家の様です。


 ええツレが出来ました。













bokusa- pantu

今日は、僕が参加している。 やまと花ごよみ の第二期工事の記事です。


ホンマ暑い現場で 汗だく です。


そんな昼間の ひとコマ です。


   これです。



植木屋さとちゃんcostomのブログ


中には、こんな姿で 汗まみれになった作業服を、

ボクサーパンツ一丁で洗濯している職人さんもいます。


 恐るべし奈良盆地!


っていうか・・・。 この方、奈良の植木屋さんです。

honmono ha utukusii 。

久しぶりの更新です。\(^_^)/


毎日暑いですよねぇ。あせる 


今日は、僕が日頃 お世話になっている。


二人の先輩の ええ道具 を紹介しちゃいます。ニコニコ


 まずは この道具です。



植木屋さとちゃんcostomのブログ


    この鏝です。


先輩の爺さんのその又爺さんの鏝らしいです。


僕は、この道具を見て ゾクッときました。


まるで日本刀を見せてもらった様なゾクゾク感。


思わず パチリッ! カメラ


「いやぁー ええ道具 見せていただきました。」ニコニコ



 次は この道具です。



植木屋さとちゃんcostomのブログ

    この両手鋏です。


おっと! これは 佐助の5寸刃!


竹刺し柄で こもとに 籐が巻かれています。


手に持った時のバランスが メッチャいいです。ニコニコ


ちょっといいですか?って パチリッ! カメラ


「僕のより 格好いいので 少し悔しいです。」ニコニコ


この二人の先輩は僕が急に遊びに寄っても、嫌な顔せず接してくれます。

いつも仕事のジャマをしてスミマセンあせる しかも勝手に記事にしてるし・・・汗



 あっ! 最後に僕の宝物です!



植木屋さとちゃんcostomのブログ

   愛犬 姫ちゃん ですビックリマーク


おやすみなさい を 言ったのに 


僕の方を見ていたので 可愛すぎて 思わず パチリッ!カメラ


ヤッバァービックリマーク やっぱり 姫は 可愛いですビックリマーク


「姫ちゃーん!!」 \(^_^)/