朝方、物凄い雨降りでしたぁ。雨 なのに今晴れてきてます。汗相方の現場だったんですが相談して中止にしてしまいましたぁ。汗 ホンマ やっちゃった気持ちです。後に現場が、つかえて来てるのにぃ・・・。あせる 
植木屋さとちゃんのブログ
matu        ↑                                         愛車のジャンボです。雨 雨に打たれて 男前 になってましたぁ。ニコニコ  それから愛犬姫ちゃんですが、二回目のヒートを迎えてて少し元気が無いみたいです。わんわん 
植木屋さとちゃんのブログ
わんわん        ↑                                         姫ぇ、早く終わるといいね。かお 
今日はホントいい天気でした。晴れ ビックウェーバー波のカーマンさんと、伝統木造建築を研究している大工さんと三人で高野山に行きました。午前中、大工さん(社寺建築の研究、実践を追及しています)中世の建築の事を色々説明してくれました。流石って思う位、事細かく教えてくれました。疑問に思ってた事が解りスッキリしました。ニコニコ
植木屋さとちゃんのブログ
カメラ        ↑                                         中世の建築で傑作と呼ばれている。 金剛峯寺にある 不動堂 です。詳しい説明は、かなり長くなるのでしませんが、威光を放ってました。 この後、日本三大多宝塔に選ばれている。 金剛三味院多宝塔にも寄らせてもらいました。ホンマええ勉強になりました。ニコニコ 奥の院に参り午後からは 重森ワールド3 です。ニコニコ
植木屋さとちゃんのブログ
matu        ↑                                         前回と同じコースを周りました。 正智院、西禅院です。 西禅院さんでは今回、お茶室の中まで見せていただきました。にじり口は無く、書院のような入り口です。これは、そこからの一枚です。 この石組はこの位置が正面だと初めて知りました。一度や二度、庭を訪れただけでは、何もわからない事を実感しました。特に庭石についてのエピソードはいい勉強になりました。ニコニコ
植木屋さとちゃんのブログ
カメラ        ↑                                         水屋です。 最近はあまり使われていないのが分かります。 その他に国宝の襖絵、持仏など見せていただきました。 ご住職、本当に有難う御座います。 心から感謝しています。 

昨日、近所の動物病院へワクチン注射にいきました。わんわん 姫は、おりこうさんでした。ニコニコ 血液検査もしてもらったんですが異常なしでした。よかったですビックリマーク だけど先生にこんな事言われました。あせる 「姫ちゃん少し肥満ですねぇ。」 えっ!肥満! 余計な物は食べらしてはないし、散歩も・・・。 主食のフードの量が多いみたいでした。 肋骨を触ろうとした時に肋骨が手に当たらないのです。肋骨と手の間に、お肉が・・・。わんわん                                              
植木屋さとちゃんのブログ
わんわん        ↑                                        そう言えば少し太って見えます。わんわん 実は病院で体重を計った時 2.8キロから3.3キロになってました。  ごめんなぁ。 姫ぇ。あせる