北東北三県アウトドア情報の発信 -23ページ目

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

安比高原は雪です(^O^)/
北東北三県アウトドア情報の発信

冬になると家に閉じこもりの方が多いと思いますが!

冬だからウォーキングを楽しんでみませんか?

最近山に行くと若い山ガールの人たちが歩いています。



北東北三県アウトドア情報の発信
どっから来たの?H子「東京」Uえ子「一戸」H子「達曽部」

皆地域がばらばらでも皆友達

山登りの友達かな?

「東京」H子:つかれたー

そしたら「達曽部」のH子家から肥料袋を3人分準備

さすが田舎者こんなとき役立つ


北東北三県アウトドア情報の発信

肥料袋をソリ代わりいっきに下る作戦!


北東北三県アウトドア情報の発信
皆いっきに下りだす。

チョー楽しい

寒さも忘れて

遊んでいました。


おらは、そろそ帰ろうかな!

皆バイバイ(^_^)/~

お先に

一昨日降った雪は 少し融けてシャーベット状になってしまいました。

でも、今日の夜も降る予報。また積もるでしょうか?snow

やまんちゅもブログに書いていましたが、昨日は「あるぐぅ」の作業があり、

一足お先に 雪の森へ動物の足跡探検に行ってきました。

動物達も雪が降ってはしゃいだのか、はたまた 慌てて冬支度するため奔走したのか、

雪上にはたくさんの足跡が残っていました!写真もたくさん撮れましたよ camera

どの足跡が どの動物のものか、分かりますか?foot

DSCN3199.JPG DSCN3205.JPG

           ↑ ザ・定番!                   ↑ これも よく見かけます

DSCN3213.JPG DSCN3212.JPG 

       ↑ 木から木へ移動中                 ↑ 池の周りで探し物中        

DSCN3203.JPG

        ↑ ちぃっちゃい 足跡

DSCN3202.JPG

                       ↑ でぇっかい 足跡 (笑)

足跡以外にも、雪の森には楽しいものがいっぱいです!楽しみですね~!!

オープンしたら、皆さんドシドシ遊びに来て下さい happy01

やまんちゅです! すっかり白一色になった安比高原。

昨日まではかなりの勢いで雪が降っていましたが今日は小康状態。

このチャンスを逃してはイケナイ!!!ってことで

今日は午後から急いで「あるぐぅ」の夏看板の撤去・回収作業をしてきました。

先週まではすっかり落葉した木々が落とした落ち葉で散策路は埋め尽くされ

歩けば「カサカサ」、「ガサゴソ」と気持ちの良い音がしていましたが

今日は・・・

20121119.JPG

ご覧の通り! 長靴を履いていきましたが、深いところでは10センチ以上の積雪のところもありました!

でもすっかり雪化粧したあるぐぅ、冷たい空気が凛とした気分にさせてくれます。

しかし!、自然学校のスタッフの性(サガ)!?

看板を回収しながらも何か面白いものはないかとついつい周りを見回してしまいます。

そして・・・

20121119-2.JPG

樹上にヤドリギを発見したり・・・

20121119-3.JPG

シラカバの幹に生えるキノコを見つけたり・・・

20121119-4.JPG

アケビの殻を写真に撮ったり・・・

寄り道がやっぱり好きみたいです・・・good

そして・・・雪が積もると、植物だけではなくて、あるぐぅを徘徊? している

20121119-7.JPG

いろいろな動物たちの痕跡もたくさん見つけました!

写真は「リス」の足跡 dashdashdash

この他にも、ウサギ、キツネ、ネズミ、テン、カラスなんかの足跡も見られましたよ。

こんな訳で、散策路あるぐぅの看板撤去作業(もちろん、ちゃんと完了しました!)をしに行ったのですが

思わず、自然散策&観察会みたいになってしまったのでした!

う~ん、やっぱり自然は面白い!! そう感じた今日のあるぐぅなのでした。