やまんちゅです! すっかり白一色になった安比高原。
昨日まではかなりの勢いで雪が降っていましたが今日は小康状態。
このチャンスを逃してはイケナイ!!!ってことで
今日は午後から急いで「あるぐぅ」の夏看板の撤去・回収作業をしてきました。
先週まではすっかり落葉した木々が落とした落ち葉で散策路は埋め尽くされ
歩けば「カサカサ」、「ガサゴソ」と気持ちの良い音がしていましたが
今日は・・・
ご覧の通り! 長靴を履いていきましたが、深いところでは10センチ以上の積雪のところもありました!
でもすっかり雪化粧したあるぐぅ、冷たい空気が凛とした気分にさせてくれます。
しかし!、自然学校のスタッフの性(サガ)!?
看板を回収しながらも何か面白いものはないかとついつい周りを見回してしまいます。
そして・・・
樹上にヤドリギを発見したり・・・
シラカバの幹に生えるキノコを見つけたり・・・
アケビの殻を写真に撮ったり・・・
寄り道がやっぱり好きみたいです・・・
そして・・・雪が積もると、植物だけではなくて、あるぐぅを徘徊? している
いろいろな動物たちの痕跡もたくさん見つけました!
写真は「リス」の足跡
この他にも、ウサギ、キツネ、ネズミ、テン、カラスなんかの足跡も見られましたよ。
こんな訳で、散策路あるぐぅの看板撤去作業(もちろん、ちゃんと完了しました!)をしに行ったのですが
思わず、自然散策&観察会みたいになってしまったのでした!
う~ん、やっぱり自然は面白い!! そう感じた今日のあるぐぅなのでした。