こんにちは!今日は安比高原スキー場の天気を紹介します。
北西の風が入り込み雪が降っております。
こんなに大きな雪ダルが作れる雪です。
スキー場のオープンは12/8(土) から5/6(月)までの営業です。
オープンまであと20日せっせと冬の準備をしたいと思います。
中腹まで白くなった前森山を見て、中のまきばはどうなっているんだろう?
と気になり、偵察に行ってきました!
期待していたほど白くなっていませんでしたが、数日前とガラッと変わってもうすっかり初冬の景色です。
奥のまきばへも足を伸ばしてみました。
こちらはうっすらと雪化粧していてキレイでした
雪がチラチラと降ってきて、楽しくなってきたものの、寒くてすぐ退散
季節の変わり目ですので、皆さん体調にはくれぐれも気をつけてくださいね
雨は夜更けすぎに~雪へと変わるだろう~
山下達郎さんのクリスマスの定番ソングですが、
中腹まで真っ白になった安比高原。
雨はホントはいつ雪に変わるのでしょうか?
上空に浮かぶ雲の中身は、じつは夏でも冬でも氷のつぶであることが多いです。
夏は氷のつぶが落ちてくる間に溶けてしまい雨に変わって地面に降ってくるのですが
冬は地面に着くまでの間の気温が低いので場合によっては溶けずに氷のまま
降ってくることがあります。 これが雪やあられです。
雪に変わるかどうかは上空の気温や地面付近の気温や湿度によって決まるのですが
上空1500メートル付近の気温がマイナス3度以下だと雪で降ってくる確立が
高くなります。(気象庁はれるんランドより)
安比高原はもうすぐ雪の季節になります。