りんごの花! | 北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

今日は一日良いお天気でした!sun 

中学生の体験学習もお天気に恵まれ、生徒さん達も元気に指導者の方と作業をしてくれていました。

巡回でりんご農家さんのところへ伺うと、りんごの花が咲き始めていました。

リンゴの花.JPG

今年はまだ咲き始めたばかりで、例年に比べるとだいぶ開花が遅いそうです。

花が咲き始めると、たっぷりの栄養で育った美味しいりんごを作るために、

「摘花」という、真ん中の大きな花だけ残し、周りのつぼみを取る作業をします。

全ての木の摘花をするのは大変な作業です。

生徒達も、こういう農家さんの努力があるからこそ、美味しいりんごが食べられているのだなと

実感してくれたことでしょう。

りんご畑の上を、トンビと思われる猛禽類がずっと旋回していました。

トンビ.JPG

最近あちこちで、よく飛んでいるのを見かけます。

きっと子育て中で、たくさん獲物を探しているのですね。

鳥の子育てといば、安比高原牧場へ行く道の途中の木にカラスの巣があり、

卵を温めているのでしょう、巣に親鳥がずっと座っています。

普通カラスは人間から遠い場所に巣を作るので、毎日たくさんの人や車が通る道沿いに

巣を作るのは珍しいそうです。

そろそろ雛が孵ってもいい頃だと思い、毎日注意して観察しているのですが、

今のところはまだ親鳥が巣に座っているだけで、雛の姿や泣き声は確認できていません。

生まれたことが分かれば、またお伝えします。

くーちゃん