空即是色 (3)対処すべき状況だけがある(PC版) | やすみやすみの「色即是空即是色」

やすみやすみの「色即是空即是色」

「仏教の空と 非二元と 岸見アドラー学の現実世界の生き方」の三つを なんとか統合して、真理に近づきたい・語りたいと思って記事を書き始めた。
「色即是空即是色」という造語に、「非二元(空)の視点を持って 二元(色)の現実世界を生きていく」という意味を込めた。

  対処すべき状況だけがある


  この世界には 問題となる困ったこと(苦悩) なにひとつなく
                                                             ただ  対処の必要な出来事(苦)だけが存在する
  それに対して  否定/過剰反応するのではなく、
                                                                         今なすべきこと今できることを行えばいい

  問題があるのではなく
わたし 嫌な感じのする状況(苦)を否定しようとして、 もしくは 過剰に反応して
              それ循環させ 困った どーしょう…」 と、問題を創りあげているだけなのだ。

  問題があるのではなく課題という 対処すべき状況だけがある

  だから、  課題に対してやるだけのことをやって あとの結果はおまかせ すればいい
  人事を尽くした後は 「天命」 を待てばいい。

  わたしたちにできることは、目の前の人や目の前の現実に 誠心誠意 関わることだけだ。

  結果は 自分の課題ではなく、課題は 今すべきことなのだから、
                          今できることすべきと思われることを 結果を気にしないで行えばいい

  状況がどんなものであっても 逃げだすことなく、
                                                       そこに たしかに居続け  ただ 真摯に対応すればいい

  覚醒していて 意識的(マインドフル)であれば、  敏感に感じ、 適切に反応できるだろう。
  それがイキイキと生きるということだ。

  困難でも 状況を避けることなく 自分自身から逃げ出すことなしに、
                                                  逆に  状況の懐に みずから飛び込むような気持ちで 臨む。
  それが「苦を苦悩に変えない」 で 生きるコツだ。
                                                          「いまここ」 だけに意識を集中し、 行動すればいい。

  そして   状況を支配・コントロールできないことを知り、
               状況を支配・コントロールしようとしなければ、
                                                                             全体の 因縁の流れが 見えてくるだろう。

  その流れに逆らわずに 身をまかせれば、
               今すべきことが 直感的即興的に分かり、 臨機応変に応じて 対処できる ハズだ。
  そうするための 準備も計画も必要ない。

  状況がわたしを動かし 気づきを与えその経験の中からわたしが立ち上がってくる
  それが「因縁によって生まれる縁起」 である。
                                                
  だから わたしは 世界の一部であり同時に 世界そのものである
                                                                                 これが  縁起ネットワークの姿である。


  自分の課題を 結果を気にしない、他者が どうあれ 自分が 適切だと思うように、 
                                                                                   深刻ではなく真剣に淡々と 行う

  そして 結果に対しては 誰も責任を持ち得ないし
  それが「空」であることを 知っていれば どんな結果だろうと受け入れることができる。
  いつも その覚悟を持って、 ことに臨めばいい。

「天命を待つ」とは、結果には責任を持てないし 持たなくていい
                                         結果に責任を持つのは、  わたしでなく 神様という意味である。

  だから マインドフルネスとともに 生きて、結果を求める「取引きはしない


  無為むいとは 結果を求めて 無理に 何かをするのでなく、
                                                                    流れの中で  自然に 自分の行動を決めること。
  反対に サンカーラの力で結果を求めて 無理に 何かをするのが有為
  有為ういと業(カルマ)は 同じ意味であり、  有為(カルマが軋轢を生み 苦悩を創る
  有為とは、いろは歌の出だしのうい のおくやまけふこえて」 の 「うい」

  サンカーラは結果を求める。結果を求めるから、無理をする
                                                              無理をするから 疲れる。  その疲れが 苦悩を呼ぶ
  結果を求めるから、結果に不安があるとき、それが「問題だと感じる

  こうして カルマが 新たな問題を創りだし、問題が「循環」する。
  結果気にしなければ問題」 はなくなり、「ストレス」 を感じることもなくなるだろう。


  そして どのような結果であろうと、結果が 快であろうと苦であろうと、
                                                                                   それはすべて   わたしの経験となる。

「苦」の経験も豊かさの 一部だ。
  耐え難いと思った苦しい経験も、今となっては 懐かしい思い出だ。
          ぜんぶ 引っくるめての豊かさだ。その豊かさを ただ味わえばいい。

  どんな経験も、 わたしの人生全体の  豊かさの 大切な一部分 である
  わたしたちは、 経験したこと以上の豊かさを手に入れることはできない



(最終改訂:2023年1月15日)