阿部さんの「人は死なない」スマホ版 | やすみやすみの「色即是空即是色」

やすみやすみの「色即是空即是色」

「仏教の空と 非二元と 岸見アドラー学の現実世界の生き方」の三つを なんとか統合して、真理に近づきたい・語りたいと思って記事を書き始めた。
「色即是空即是色」という造語に、「非二元(空)の視点を持って 二元(色)の現実世界を生きていく」という意味を込めた。

  今日も 昨日の阿部さんのブログから。
  よく「人は死なない」などと
                              言われることがある。
  昨日の阿部さんのブログは
        そんな内容だったので、
                     コメントをつけたくなった。

  阿部さんのブログは青字、  のコメントは黒字


  生まれもしないし死ぬこともない
 【般若心経のなかの言葉:不生不滅】
                 これが 死についての見解です

  言葉が消えた宇宙意識の中で
 【阿部さんが いわゆる一瞥体験をしたときのことであろう】
             ふと湧いたのが 次の思考でした

生まれたことがないんだから
                    死ぬわけがないじゃないか
  死なないということより
  生まれたことがないという
                      感覚が強かったのでしょう
生老病死の
「生きる」 ではなく 「まれる こと
  役割としての 「自我」 が生まれること
  それが 老い・病み・死ぬから 「苦しむ」 】

  一瞥体験のときは 
             完全ないまここ状態である。
  そのときは 過去も未来もなく
永遠のいま」のなかにいるのだから、
            生まれることも 死ぬこともない


  その瞬間の記憶を手繰ってみると
  ただ
  時間超えた存在【永遠のいまのが あって
  それは個人的なものではなく
  全ての生物を生かしているエネルギー
          境界線がないから すべてが一つ
  すべてが一つだから 空間もなくて
        ただこれだけがある【ワンネス】

「いまここ」状態のときは、
  時間の感覚とともに 
  主体客体という意識が
                 完全になくなっているので、
                                      そう感じる。


  そして
これこそが、    あなたの本質
これこそが         僕の本質
  したがって 
          僕とあなたは 同じ一つのもの
これだけが        存在のすべて
  いままでもこれしかなく
              これからもこれしかなく
  したがって
        「これが危ぶまれることはなく
        「これは絶対不滅なので
  あなたも僕も
           何の心配もいらないということ

  主体・客体の意識が
                  完全になくなっているとき、
  世界は「これ」としか呼べない。
  一瞥体験というのは 
                     非常に強烈なものなので、
  上記のように感じる(確信する)のだろう。


  人生で遭遇する出来事は
      うまくいかないことや辛いことも多く
  そんな時に 
  いまの状況が一見どのように見えようと
  完全に守られて 救われている
                             ことを知っていれば
  たいていのことは乗り越えていける

  一瞥体験というのは非常に強烈なので、
  完全に守られて救われている確信できる。
  それは、
ありのままでそのままでよかった
                          ということが分かるから。


  このことは気休めではなく
                        体験を伴った真実なので
  ひとりでも多くの人に
                        伝えていきたいと思った

  一瞥体験の後 
  それがなんであったかを説明するために、
  多くの人の話を聞き、本を読み、
        自分の体験に照らし合わせて整理し、
  その内容を言語化していったのだろう。

  同じような経験をした人たちが 
        同じような説明にたどり着くようだ。
  それは 
  一瞥体験というものの真実性・普遍性を
                          示していると思われる。

  そして 学んだことを
              消化・吸収して自らのものとし、
  それを阿部さんは自分自身の言葉として 
       私たちに 分かりやすく語ってくれる。

  賢人・聖人の言葉を消化・吸収できたのは、
  阿部さんの強烈な一瞥体験と、もともと
            備えていた知性によるものだろうし、
  それを分かりやすく語れるのは、
  阿部さんの「普通の人」としての
           人生経験の豊富さによるものだろう。

  阿部さんは、自分の一瞥体験を 
  仏教非二元的世界観のもとに学んで
                                         納得したので、
  それらの言葉や言い回しを使って 
                             私たちに伝えてくれる。

  しかし 同様の経験を
                 別の説明体系で学んだ人たちは、
  その体系の表現を使って 
                          自らも語り始めるだろう。

  霊界や幽体などという言葉を使って
                             説明する人たちもいる。
  江原啓之さんなどが、そうである。

  どんな言葉が
       自分に一番しっくりくるのかは
                                  人それぞれだろう。
言い方」が違う
         それが気に入らない からといって、
           間違っていると判断してはいけない。


  我々は 肉体を超えた存在であって
         肉体以前からいまここに在って
      肉体が消滅後もいまここに在る

肉体を超えた存在」である
    「わたしとは、いったい 何者なのか? 
  どう考えようとそれもまた人それぞれだ

「わたしとは何者か」という問いも  また、
  思考(概念化)の産物に過ぎないのだから、
                             何とでも答えられる。
  自分が より良く生きられるように、
     自分の 好きな答え(言葉)を選べばいい。

(思考に使われるのでなく)
                          思考を 道具として使う、
  思考の主体である自我を 主権者としてでなく 
                              機能として利用する 
  というのは、そういうことだ。

わたしは 世界全体の
             縁起ネットワークの一部であり
  同時に 全体でもある
  そのように 
  異なる二つの次元を 同時に生きている

「わたし」は
    世界全体の一部に過ぎないものであり、
  肉体に制限され 
         分離された個人であるとみなせば
  その肉体の死ととも 「わたし」 も死ぬ。

   一方、
「わたし」 は 
        世界全体そのものである とみなせば
「わたし」 は 肉体を超えた存在であって、
     肉体以前からいまここに在って
  肉体が消滅後もいまここに在る
                        と言ってもいいだろう。

  わたしを世界全体とみなすためには、
  共感関係性縁起ネットワークに対する
               深い理解と実践が 必要になる。
  縁起ネットワークの中で永遠に生きる
                              わたしは 死なない


  この存在は
  ただただ 祝福と歓喜の中にあり
                           これをと呼ぶ

  世界全体がわたしである とみなせれば、
  それはたしかに 祝福であり、
                     歓喜が湧き上がるだろう。
  それをと呼ぶ というのは、
  世界全体が
   そのように存在していることに対して 
  何の理由もないし、
                     説明もできないのだから、
  存在そのものは そのままでOK【愛】
    に決まってるじゃないか、 ということ。


  いまも、 いままでも、 そしてこれからも 
                                     ずっとそうだ
  あなたが 
  宇宙(全体)から忘れられたことは
                                       一瞬もない

  あなたが 全体を忘れたとしても
        全体は あなたを見失うことはない
  だから 大丈夫だ
              あなたは 完全に守られている

  上記 は さらにその上に記された愛のことを、
  私のコメントと同様の
           別の 非二元的表現で話している。


  いつか必ず そのことを知る時が来る
  肉体の機能が止まったその瞬間
            だれもがこれを垣間見る

  死の瞬間に 誰もが
         この次元を垣間見るというのは
  僕の他にも
  国内外のメッセンジャーの何人かが
                              断言しているが
  これも 体験的に確信したことなので
                              そうなると思う

  これはたんに 阿部さん推測に過ぎない
  だって
  阿部さんの肉体の機能が
              止まったことはないのだから…
「確信した」 と言いながら
   最後に「思う」 と言うのは、 変じゃないか?

  なにも 
  肉体の機能が止まったときでなくとも、
  マインドフルであれば、 
 「これ」が観えている。というか、 
 「これ」 が観ているのに 気づいている。


  肉体精神重荷から解放された  その瞬間
なーんだ、 そうだったのか」 
                                    きっとそう言う
そうだったのか」 という一言の中には
  こんなに明白な真実
  なぜ目隠しして 見えないようにしていた
              のかという 驚きも含まれている
  あんなに真剣に探していたのに
              近すぎて 見落としていたなんて

  だからこの言い方も 
                       阿部さんの想像に過ぎない
なーんだ、 そうだったのか」 というのは、
  阿部さん一瞥体験をしたときの感覚だろう。
なーんだ、 そうだったのか」 と感じた瞬間、
  たいていの人は 思わず笑っちゃう。
                          大笑いしてしまうだろう。

「肉体と精神の重荷から解放された瞬間」
                                                     とは、
  阿部さんの文章の文脈だと
                             「死の直前」になるが、
「死の直前」ではない
「真理を知った瞬間」 も 「そうだったのか」
                                         と思うハズだ。

  だから「解放の瞬間とは
「死の間際」 ではなく
                     真理を得た瞬間」 であろう。


        そして周囲に こう言いたくなる

                大丈夫心配ない

                大丈夫だから(^o^)

           そうだ、そうだ、その通りだ



[2019年2月15日 追記]

  ちなみに、
死ぬ前に死ぬ」という 言い方がある。
  これは、
肉体が 死ぬ前に自我が 死ぬ
                                     という意味だ。


自我が 死ぬとは

  自己を見つめること、
  自分の内側の厚い鎧守られ隠れている 
  本当の自分自身の姿
  誰に見せたくない 自分で見たくない
  嫌な・ダメな・醜い・酷い 自分
  自分自身の負の側面シャドー
  そういった自己を見つめることによって
  自分の本当の姿を知れば

「本質である 非無常の座」という
                    「空くう」の上に載っている
「要素としての 無常なる自我:色しき
                 の有り様が ハッキリと分かり、
  自我はわたしのすべてではなく
  すべてである 「わたし 一部に過ぎない
        ということを理解するに至り【智慧】
  かつてわたしであった
     「自我は死んでしまう、ということ。


  それを
  心底・目からウロコ状態で理解できれば
                       を実現できるようになる。

  自我が死ぬために・自我を殺すためには、
         マインドフルネスが必要であったが、
  自我の死とともに 
            真のマインドフルネスが実現する。

  真のマインドフルネスを 実現できれば
  我が家である「いまここ 
  自由自在に 立ち返ることができる
                                      ようになる。

   「いまここ  永遠のいまであり
   「永遠のいま」にあれば、
     生まれることも死ぬこともない

     そうだから「わたし」は死なない。
     死ぬ前に 死ねば、 わたしは死なない



(最終改訂:2022年4月1日)