空即是色(11)本当のわたし(スマホ版) | やすみやすみの「色即是空即是色」

やすみやすみの「色即是空即是色」

「仏教の空と 非二元と 岸見アドラー学の現実世界の生き方」の三つを なんとか統合して、真理に近づきたい・語りたいと思って記事を書き始めた。
「色即是空即是色」という造語に、「非二元(空)の視点を持って 二元(色)の現実世界を生きていく」という意味を込めた。

  本当のわたし


  自我は エゴとも呼ばれ、
  価値判断して その価値を追求する
                   「わたし」のことであるが、
  それは「本当のわたし」ではない。

「エゴ」という言葉には
                   「悪い」イメージがあるが、
  でも 自我が いつも悪いわけではないし、
                   自我には自我の役割がある。

自我:エゴ」  「本当のわたし」 ではない
           と気づくことが目覚め」 である
  目覚めたとしても わたしたちは
             自我なしでは やっていけない

  だから エゴを否定し、
                 滅尽させようとしてはいけない

  エゴは 仮なるものであり  機能に過ぎない
  ということを理解した上で
                          エゴと仲良くやっていく。
  ただ エゴに 「しがみつく ことはできない
                                            ことを知る。

「エゴとして」 だけ生きるのではなく、
                     「エゴをなくす」 のでもなく、
エゴを抱えたまま」 
           エゴを超える全体」の中に生きる。

自我を確立した上で【戒】→
           しかも 自我に囚われず【定】→
             その自我を超えて生きていく【慧】
「三つの学び:三学)」
      という言葉の意味するところは  それだ。

  健全な真の自我を確立するため  必須の
                             始めの学び」なのだ。
「智慧」を身につける その前に、まず
     先に「戒」を身につけなければならない。

  そして 「真の自我」 の確立のためには
          ただ たんに 「」 を守るだけでなく
  自我の思考によって「善い」と判定され 
  受け入れられた「表のわたし」の影に
                                     隠れてしまった、
悪い判定され 否定/抑圧された
                   「負のわたし光をあてる
 (無視しないで関心をもつことによって 
                               同じように受け入れ
  そ二つの対立を解消できれば
                   「分離した自我が統合され
  二つの自我の葛藤がなくなり
     要素をありのまますべて認めた完全な自我になる

  これが 「自我レベルのわたしの統合 であり、
                      真の自我の確立である。

  普段の自分には 
 「表の善いわたし」 しか意識できていないが、
(負)悪いわたし  わたし である
  ことを 忘れたまましておいてはいけない。


  では「自我でない本当のわたし」とは 何か?

本当のわたしを構成する要素
  自我(という)だけでなく、身体そして 
  わたしと関係のある 
  外部の存在(社会・自然環境)のすべてである。

「わたし」と関係のないものは
                                   この世に存在せず、
「わたし」の生存に必須の条件である
                                   社会や自然環境は
わたしと 常に相互依存し
                 因縁の絆で強固に結ばれている

  それら すべての要素に公平に
                         関心(social interest)を寄せ
            真の自我(という要素)
            わたしのからだ(要素)
            外部のすべて(の要素) 
  そして、「要素」ではない
  要素が存在する(要素を入れて それを認識する
                  広く開かれた「空間」としての
  本質(基盤:心の座 
                   さらに 統合することによって
                 「分離したわたしが統合され
  自我を超えた存在としての
真の実在大いなるもの全体」  となる

  これが
実在レベル より大きなわたし統合 であり
梵我一如」 という言葉 同じことを表している。

真の実在である 本当のわたし
           本質(座:空)だけのことではなく、
要素)」 と 本質)」
        両方を備えた大いなるものである

  すなわち「色即是空即是色」が、
           大いなるものの「在り方」でもある。


  以上は、あくまでも
   「私が」 そう定義してみたことであり、
   「私の」 理解と説明の仕方(方便)である。

  そして 「真の自我」  「真の実在」 の間には、
         様々なレベルの「わたし」が存在する。
  たとえば、 自我:心 身体:体を統合した
              「心身一如わたし現象
  一つの生命体の中にあって、
  その心と体を認識している
           「心の座としてのわたし本質
  これらを 「本当のわたし」 
                          と呼ぶことも可能だろう。

  どれもこれも 「わたし」 であるが、
「わたし」 という言葉を使うとき
  それは 一体 どの 「わたし」 なのか
                     を意識するようにしてみよう。

  説明の仕方の枝葉に拘ることなく、
  ここから  「自分の智慧」 を見つけて欲しい。


  以下に、本質としての
心の座をベースとした人生について、
           「表現」という観点で考察してみる。

  本質【空:心の座】
  現象という形【色:要素】を通してしか 
          自らを表現することができない。
  心と体という現象は
       心の座という本質の表現形」である。

  だから 表現することが 生きることである
  生きることによって 「本質」 表現している。

生きることは表現することだ 
                                           とも言える。
  そして「作品や業績」だけが
                             表現の手段なのでなく、
  わたしの生きている姿存在自体が
                                  すでに表現なのだ

  何をしていようと(doing) 
                                何もしていなくとも、
  どのように在ろうと(being)
         それが 表現であることに変わりない。

  人間はなんらかの形を通して
           表現したくて仕方ない生き物なんだ。
  そして その表現は、
  カルマとしてでなく  無為の表現であるべきだ。
  素直に楽しく、わたし自身の
                 あるがままの全体を表現しよう

   怖れることなく、つまり 
   自己防衛ではなく 自己開示しながら、
   サンカーラなしに 因縁の流れの中で、
   自分らしく 本当のわたし を表現しよう


わたし の表現である 日常生活の を 
                       おろそかにしてはいけない。
  丁寧に 丁寧に、「過程」 を大切にして、
                             日々を暮らしていこ

 「良好な人間関係を築く」こと
                もっとも重要な 表現の形である。
   良好な対人関係という「表現」が、
              わたしの幸せをもたらしてくれる。

本当のわたし」 、心の底から 強く
      「自分自身」 表現」 したがっている
                                      



(最終改訂:2022年9月28日)