空即是色(12)「空」を生きる(スマホ版) | やすみやすみの「色即是空即是色」

やすみやすみの「色即是空即是色」

「仏教の空と 非二元と 岸見アドラー学の現実世界の生き方」の三つを なんとか統合して、真理に近づきたい・語りたいと思って記事を書き始めた。
「色即是空即是色」という造語に、「非二元(空)の視点を持って 二元(色)の現実世界を生きていく」という意味を込めた。

「空くう」を生きる


  分離の消失【空:非二元】を 一時的に体感する
          「一瞥体験」は 極限的至福感を伴い、
  これこそ「悟り」 であると 思い誤るほどに
                                         強烈なようだ。

  そのような体験をする人 たしかに存在し、
  その至福感の強烈さゆえに 
                          それを語り伝えようとし、
  語る言葉もまた 
  非日常的かつ大言壮語的なものなりがちだ。

  道を求め その言葉に惹かれるものたちは、
  悟るためには 同じような体験することが
  必須である と思ってしまうかも知れない。

  しかし それ一瞥体験は 
  真の悟りのための必要条件ではないし
                ましてや 十分条件などではない

  そのようなタイプの人たちがいて、
  その体験の希少さと  表現の特異性のために 
  人目引きやすいが、  ただそれだけのことだ。

  たぶん 体質的なものだろう。
  みんなそのよう経験をする必要ないし、
  それは「空性」の理解【目覚め】に至る 
     たくさんある道の一つに過ぎないだろう。

  それは 真理(空:無我)目撃(体感)した
     という意味で、  大変貴重な体験であろう。
  だから、進むべき方向を
              しっかりと指し示してくれる 
                                導きの星となり得る。

  しかし、  そこで終わってしまってはダメだ。
  真理【空】の認識の理解
                    人生のすみずみにまで浸透し
  毎日の日常生活【色】反映されるまでは
  けっして その 「歩み」 を止めてはならない

  目覚め【空即是色】の日常化真理の浸透
  自分生きている永遠に続く過程である

  日々の出来事を
               「目覚め」 の観点からチェックし、
  それを より善い生き方につなげるように
                  心がけながら、暮らしていこう。


  思考のフィルター【無明】が外れた
                          「ありのままの真実
(もしも 言葉で表現するなら)
  喜び安らぎ包まれた 平和世界であるが、
  それと同時に 
       悲しくて虚しく せつない世界でもある。

  言葉の世界は相対的であり
               対になる概念で常に相殺される
  だから、「言葉」 を超える世界を生きよう。

  したがって、ありのままの真実である
「空(非二元)の世界」にいるときの感覚を
     「至福」という言葉だけで表現するなら、
  それは誤解を招くことになり、
  マインドフルネスの修行の妨げ
                                      にさえなり得る。

目覚めの一瞥」のような強烈な体験で 
  直接感得した「空の世界」 を
                             「至福」と感じるのは、
  単に それを経験する直前の
  ネガティブな状態とのギャップの大きさと、
              変化の急激さによるものであろう。

は 本来「中道・ニュートラル」で、
  ポジ/ネガ・是/非などの
                          対になる意味を持たない
  裏表のない・対立しない・二分されない
     相対的ではない(非二元の)世界である

  もちろん、
」 は 苦悩」 を内包した
」 という(想→行→識)システムが 
                    剥ぎ取られた世界であるから
  苦悩が存在しないという意味で 
       たしかに「至福」であるとも言えるが…


  しかし、「空性を理解し 目覚めた。
                    ここがゴールで これで終わり」
            と思ってしまったなら、その瞬間に 
  その人人生本当終わってしまうだろう。

  終わりのない 変化し続ける歩みという
        一瞬一瞬の中に生き続ける」ことが、
           「本当に生きる」 ということであり、
  それが「無常を生きる」 ということなのだ。

  真理とはなにかを理解することを
                 「目覚め【色即是空】と呼ぶなら、
  目覚めは 人生のゴールではなく 
                                      スタートである。

目覚めた後  どう生きる(どう実践する)のか
  それ悟り【空即是色】
                          の意味するところであり、
  目覚めたのちの生き方が
                       「空を生きる」ことである。

  それは、
 「空に裏づけられた色をどう生きるのか
                                          ということだ。

  目覚めにより、
あるがまま 受容理解として可能になる。
                                 すべてがOK知る

    しかし、「目覚め 悟り」 ではない
                  理解」 実践」 は 違う

  実際の自分の人生(日常生活)と 
                                      どう関わるのか
  暮らしの中で実践として
                              どう受容していくのか
  覚醒後悟りとは そのプロセスのことである。


  目覚めたのちの生き方は 
   遊びのようなもの(リーラ)だと言われる。
  目的も意味も求めず、
  それ自体(過程)を楽しむことが   「遊び」だ。

  生きることの中には 特定意味も目的もなく
       だから そのための準備も計画も不要だ。
生きている(being)」ということ自体に 
                                            意味がある

  遊ぶこと自体が目的で結果はいらない
  人生とは遊び(のようなもの)だ、
                          と気づくことが目覚めだ。

  ただし、  「人生とは遊びだ」と うそぶいて 
                       いいかげんに生きること
「空を生きる」ことは、明確に異なる

  そして 遊ぶこと狭い意味の遊びと捉える
                                ことも間違っている。
遊ぶよう生きる こと 「遊ぶ ことは違う
  これは、 よく見られる 大きな間違いである。

  リーラとは、余裕を持ちつつも 
  力いっぱい心を込め遊ぶように生きることだ。
  それは、過程を味わい 楽しむことだ。

  ダンスもピクニックも、 遊びだから楽しい。
  川が 自由に悠々と流れるように、
  イキイキとした いのち が ただ流れている
                                     
  それは、気負わず 肩肘はらず、
                       結果を気にしないで淡々と、
  しかし なおかつ 深刻でなく真剣に
        「いまここ」を生きるという在り方だ。
         いいかげんでなく 真剣に遊ぶ」のである。

      深刻でなければ 笑えるハズだろう。
      真剣でありながらも 笑えるハズだ。
    「遊び」 と 「笑い」 は似ていて、
              ともに、 「いまここ」に在る。

  遊んでいるときは心の底から 「寛いで」 いて、
  自分何ものであるかを 証明する必要がなく
  だから 「どこか誰か目」 も気にならない。

  全体という因縁縁起の中で
           ネッワークの在り方 に従い、
                      やりたいように やればいい

  どんな結果であろうと受け入れて
              あるがままを認める覚悟があれば
  つまり、どんな結果であろうと
  引き受ける覚悟があり 結果気にしなければ
  やりたいようにできるハズだ。

愛する」 ことは「受け入れる」 ことである。
   愛することができれ やりたいようできる



(最終改訂:2022年9月30日)