恵まれてる?専業主婦で子育てが女の天職なのかって話 | 子ども産んで後悔している

子ども産んで後悔している

産まなきゃよかった!現在4ヶ月(2024,1)後悔しなかった日はなし。真っ黒な本音を吐き出すブログ。

わたしは子ども嫌い。

でも家事はすき。

パンを焼いたり、お菓子やケーキを焼く。

料理も手作りが食べたい派。


だから専業主婦は向いていた。


食品の値段もバク上がりしている最近、

レトルトや惣菜のサイレント値上げが 

ひどすぎるという点では…

やはり自炊は節約になってる。



といっても、めちゃくちゃ上がったねー。

結婚したての5年前と比べたら。



さて、

貯金&ポイ活大好き&財テクオタクである

夫の子どものころからのライフプランは…

家族をもち、子どもを育てること…

だったらしい。



まじかよ。

意味不明。


この価値観は正反対すぎて笑うしかない。



子どもを育てたがる男は

面倒見がいいし、優しいし

養ってもいいって感性だから


「誰の金で〜」とか言わないし

その代わり

「いつもありがとう」って

言ってくれるんですよ。



わたしは生活費とは別に

お小遣いがあるので

使い方に口を出されたことはありません。



専業主婦でストレスフリーだったわけ。



好きなことやってるだけで

笑ってくれてしかも喜んでくれる人が

隣にいるってマジでしあわせだった。



…そう。子どもができてしまうまでは。




子どもは生後8ヶ月になりました。

わたしは産後うつになりました。



子どもと1日二人でいるとストレスしか

たまらない。


お庭を整えたり、

お菓子を焼いたり…



そういう当たり前のしあわせを

阻害される。



わたしの邪魔をしないで!って感じ。

仕事の邪魔。

この表現が一番しっくりくる。



仕事にならない。

子どもがいると。



そーいうこと!



保育園に通わせるようになって

時間はできました。



産後うつなんで

このままのらりくらりと

預け続けることもできるんですよ。



けど、仕事したくなりました。



なんか…子どもって全てを奪っていくのね。



子どもがいない時間でも

家にいると子どもの影がチラついて

それが嫌なんだと思う。



仕事して、

家から開放される時間がほしくなった。



子どもいないときは

働こうと思ったって嫌だったのに。



働くより子どもといるほうが

わたしにとっては嫌ってことね。



保育園は保菌園って感じで

2ヶ月目に入った今も

一週間まるっといけたことはなく。



保育園の温度計ってなに?

一度くらい高く出るように

魔改造されてんじゃないのかってくらい

「お熱です」コールくるんだけど!



家で測ってるときに熱なんてないんですよ。



勘弁して欲しいわ!




けっきょく今週も水曜日から

「やや高いみたいで…」

はぁ?


家では36.5でしたけど。

「ちょっと様子見てください」で

なんとか1日いけて。



でも木曜日には

「お熱が37.6度あって…」


家では36.8でした。


迎えに行きましたよ!

たったの1時間でね。




土日に予定があるもので

金曜日は自主的に休ませて

体調を維持させることに。



ほんっとーーーーにだるい!!!



保育園に順調に通っていれば

1日数時間なら心穏やかにの

あやしてやろうと思えるけど


1日家にいたらストレスしかたまらんわ。




よく、共働きの人が

「子どもといる時間がほしい」って

理由で保育園の落選狙いとか狙ってたり

育休延長したりしたがるけど。



子どもといるのが期間限定だって

思えるからいいのよね。



あと一年で仕事復帰か〜みたいな

心境だから体よく

「子どもとの時間がもっと〜」って

言ってんじゃないかな。



仕事もけっきょく、

自分ではなくて人のためにすること。



現代人は自分の時間がほしいのよ。



子どものための時間は、

自分のための時間なんてもっとないからね。



仕事の間の束の間の休息時間のほうが

よっぽど自分のためだけの時間になる。




専業主婦で子育てが

メンタル的にいちばんストレスだわ。



子育てして専業主婦が

向いてる女性はいると思う。


でも女性だから向いてるわけじゃない。


男にだって

専業主夫で子育てが向いてる人が

一定数いると思いますよ。



婚活とかで「妻には専業主婦希望」なんて

掲げてる男がいたら…


めんどくさい家事や子どもの世話を

ぜんーーぶ押し付けたい

男の願望なんだろって思うね。



女が「専業主婦希望」は

仕事したくないが本音だし。 

かわいいもんでしょ。



女の「共働き希望」は

家事と子育てをわたしだけに

押し付けないで!だし。



基本、男のほうが好き勝手生きやすい

世の中なんですよねー!



生まれ変わるなら

女になんて絶対に生まれたくないわ。

損と不利がデフォルトですからね。