産んでみたけど子どもはいらなかった…に落ち着く | 子ども産んで後悔している

子ども産んで後悔している

産まなきゃよかった!現在4ヶ月(2024,1)後悔しなかった日はなし。真っ黒な本音を吐き出すブログ。

世の中の人はなんで子どもなんて

欲しがるんだろー?


わたしの周りにも二組います。

妊活中の友達夫婦。


夫婦二人でいればいいのに。


生後7ヶ月になったけど…

やっぱりいらなかったわ。



最近、ブログの更新頻度が減ったのは

産後うつの薬のおかげで

感情が荒ぶらなくなったことも大きいけど


いちばんは

保育園に預けている時間ができて

子どものことなんて

思い出すの嫌なんですよ🤣



子どもがいないときに、

ブログを更新したら

けっきょく子どものこと

考えることになるでしょ。



まじで興味ないんだよねー。



しょうがないから世話してるけど

わたし成長見守りたいかな?

いや、別にどーでもいいね。



子どもが産まれたからこそ

子どもが家にいるからこその

しあわせとか楽しさとか喜びって

感じたこと全く無くて。



もともと恵まれてたことが

やっぱり恵まれてただけ。


夫の人柄も

友人との関係も

趣味の交流も…


もともと恵まれてた。



子どもが原因で嫌な気持ちやら

不自由やら疲れやら

ストレスはたまるけど

その逆はないんだよね。




わたしに子どもなんて必要でした?

いらなかったなー。

今からでもなくていいけど。



ホンネはずっとこれ。

夫は子どもを大事にしてる。

いなくなるのは考えられないみたいだけど…



わたしは…戻れるなら昔のほうがいい。




この価値観の違いは埋められなかったねー。

結婚失敗かー。




いや、結婚なんてものが

この個人の自由を追求できる時代に

もうそぐわないのかもね。



結婚もしないほうがいいし、

子どもはいない方が楽しい。



気楽で、好き勝手できて

身軽で自由で。


毎日楽しかった。



まじで子どもがいる喜びってなんだ?

お金がかかるだけ。



おしりふき。

紙おむつ。

やたら汚れるから洗濯ばっか。

ミルク代。

スキンケア。

離乳食代。



めっちゃ金かかる。

保育園もそう。



子どもは贅沢品?

まちがいない!



車の売れ行きも昔より悪いらしいけど

地方ではまだ生活必需品じゃん。

けど、子どもを車に例えたら

フェラーリ買ったようなもん。



維持費かかりすぎ。

燃費悪すぎ。



所有する喜び…?



一部のマニアだけでしょう。