生後7ヶ月で通わせる保育園は幸せそのもの | 子ども産んで後悔している

子ども産んで後悔している

産まなきゃよかった!現在4ヶ月(2024,1)後悔しなかった日はなし。真っ黒な本音を吐き出すブログ。

生後7ヶ月で

保育園へ通わせることになりました。


いやー。快適だわ。



保育園でひろった風邪で預けられないとか

その風邪を親が順番にうつされて倒れるとか

正直、夫は仕事との両立に

ヒーヒーな前半戦となりました。



それでも

産後うつバンザイ!

ありがとう。


専業主婦のままひとまず

預けられる日々に感謝でいっぱいです。


子どもは親といるのが

いちばん幸せっていうのは

あらためて

…洗脳だと思う!



そうでも思わないとやっていけない

この子にはわたししかいない!って

自分を鼓舞して歯を食いしばって

子育てした世代の怨念だと思う〜。




ちいさい頃から自分の親以外の、

自分を大切に扱ってくれる大人と

たくさん関われた方が安定すると思うわ。




ママ友の半月月齢が上の子は

もともとの性格もあるのでしょうが


後追いが激しくて…



イライラしては怒鳴り

笑顔を見ては罪悪感でいたたまれなくなり


というループを繰り返しているそう。




しんどいのでこの4月は

長めに実家に帰るらしい。



それがいいわ。



ぶっちゃけ、核家族の子育ては

しんどいだけ。



夫まで風邪で倒れたから

馬も剃りも合わない実母に

来てもらったけど…


回復したわたしが家事。

夫は昼寝。

母が子どもの相手。


3人いてやっと

大人も子どももオールハッピーな

負担のない状態。



誰かが休み

誰かが活動し

誰かが見張る。


それでやっと趣味と休息と仕事と

生活のための活動が負担なく回る。



絵本を読んだり

手遊び歌したり

おもちゃで遊んだり

抱っこで構われたり



理想的なんじゃない…?



大人ひとりじゃないから

そんなことを話題にしながら

ぐずってもしゃべりながらねー。



追い詰められないよね。



母親とわたしはやっぱり気が合わないけど、

っていうか…

やっぱりちょっと変な人なんだよね。



一方通行な会話。

こっちがずっーーーと

「はいはい」「うんうん」って

言ってあげないといけないっていうか。




母親が乳幼児が好きなのって

この一方通行のコミュニケーションで

問題が出にくい時期だからな気がする。




イヤイヤ期になったら

二人で「違う!」の押し付け合いというか

大人のチカラでねじ伏せる感じ?



わたしの記憶ではそうなんですけど、

孫にはどうなるか、ですね。



わたしは子育ては

まったく向いてないので

夫の方針に合わせつつ

保育園の先生に頼りながら

てきとーにやり過ごしていきたいです。