数検5級合格おめでとうございます! | わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

わくわく!さんすう子育て~幼児さんすうインストラクター曽山桂子のブログ~

かずやかたちが大好きな子ってどんな子?
ブライトスタートってなに?
「さんすう子育て」をテーマに幼児教育のお話をお届けします。
札幌で算数を中心とした幼児教室・数検教室を運営中!
MICさんすうスクール https://www.sssmic.com

現在、小学生のための数検教室では一番年上の生徒さんとして、4年生の生徒さんが通ってきてくれています。

数が好きで、年少さんの頃から教室に通って来てくれている生徒さん。

ご家族の温かいサポートを受けてどんどんと伸びて、先日、数検5級に挑戦しました。


結果は見事!合格です!!


生徒さんはまだ9歳。

この挑戦は生徒さんにとっても、ご家族にとても大きなものだったと思います。


6級から5級へと進むと、検定はガラリと様子が変わります。

まず、算数検定から数学検定にかわり、負の数の計算が始まります。

数式が複雑になり平方根や方程式を扱うようになりますし、また、円周率はπ、半径はr、など、記号の理解も必要になってきます。

さらに、検定自体も一次試験と二次試験にわかれて行われ、計算技能に加えて論理的な思考がより多く問われるようになります。


そんな数検5級を今回、9歳の生徒さんが合格したことは本当に素晴らしいことです!

おめでとうございます!


幼児さんすう教室で工作をしたり、ゲームを楽しんだりしていたところからスタートして、数検教室にも継続して通っていただき、その6年間の積み重ねが今回の合格のお役に立てたかなと思うと、講師としてもとても嬉しいです。




よく頑張りましたね!

合格おめでとう!

これから数学の世界がどんどん広がっていきます。ご家族の皆さんとともに楽しんで進んでいってくださいね。



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村



幼児教育ランキング