ラテマネーとお片づけ | 整理収納LABO®

整理収納LABO®

おうち時間をこどもと楽しみたい方のための
お片づけblog

                 

 

ラテマネーはもったいない?!

おはようございます。

SSS-Style®(整理収納LABO®)の小堀です!

年末からのお休みも早くもあっという間に6日目


年末は

『家じゃ集中できないから!』

と近所のカフェで子どものお勉強のお付き合い。




ラテマネーはもったいないっていう方もいるし、

わたしもそう思う部分もあるけど、

でも、時には

ラテに払っているのではなく、

苦手だったり、気が重いことに向かう時に

誰かに少しだけ一緒に伴走してもらいたい!

そんなコトに払う時があってもいい!


何も持たず

何もしない

隣に座るだけのカフェ時間。


質問するでもなく、

話すのでもなく、

ただ隣で寄り添って応援してほしい

そんな日もあるよね。


近い将来

それはわたしが担わなくても良くなってしまうだろうから


今はただぼーっと隣に座る母でした。


ま、質問されても理系教科しか答えられないけどね

笑笑



片づけも同じ。



お片づけって
1人でだってできなくはないし、
やり方がわからないなら
時間と手間をかけて
大変でも自分で自分の心を奮い立たせればできなくはない、、、かも笑笑
大人はね。

でも、
『まま、一緒にやって!』っていう日もあったり、

伴走者が必要な時もある。

そもそも大人だって。

そんなとき
ママが一緒にただそばにいて

一緒に走ってあげられたら。

そのママが
ちゃんとゴールまでのルートを知っていて

知っていて、任せて

見守って、

もし、迷子になっても

一緒にゴールに向かう道へもどれたら

その迷い道だっていい経験になる!


だから、答えは教えず
一緒に実体験から学ぶのが大切。

そのためにも
ママは自分の身の回りは
整理収納スキルで
時短し、

空いた時間を
一緒に伴走してほしい。

一緒に見た景色は
きっときっと
親子にとって財産だから!


お片づけ大賞2019で頂いた賞は

そんな伴走の意味をしっかりご理解くださり、
おこさまと一緒に歩んだお母様の1年半
そして娘さんの実体験からの成長を追った内容でした。



お片づけ作業で得た実体験と
それによって得られた自己肯定感は
その子の自信につながり、


家族の中での自分の役割をみつけ
果たし
自己有用感が高まり


『のんちゃんのお片づけ講座』と称して
家族内のルールを再確認する場を自らの声かけでおこなったり


※ママがのんちゃんの講座を受けてとったメモ。
ママの寄り添いもさすがです!


お片づけのルールが身につくと
あれ?ここがおかしいな?って整えたくなります。


そんな親子で楽しむお片づけの仕組みづくりを学びたい方にオススメ!


リアンコーポレーションさんで




お片づけ講座を開催します!



お申込みは

また、
しっかり学びたい方は
の認定講座も開催予定!

またお友達同士で学びたい方
ママサークルの仲間で学びたい皆さま

ぜひ、グループ開催も可能です!

お問い合わせください


megumi.k@sss-styleplus.com




今日もご訪問ありがとうございました😊
 
 
 
SSS-Style®(整理収納LABO®
小堀愛生
 
 
 

************************

 

暮らしはちょっとのことでグンと楽しくなる!

 

 

SSS-Style®はみなさまの暮らしを楽しくするお仕事をいたします。

HPよりお問合せください。

https://www.sss-style-plus.com/

 

整理収納LABO® 小堀愛生(こぼめぐ)

 

 

今のお住まいについてのお片づけやインテリアのランクアップスタイリングも承っております。また新築やリフォームの際にお勧めな『新築時収納パッケージングサービスmon favori」(モンファボリ)もございます。

 

 

 

 

 

mon favoriとは
新築、リフォーム時に図面から監修をさせていただき、現在の持ち物や今後の暮らしにあったモノをお客様と一緒に整理し、

 

収納の位置や棚の間口・奥行・収納形状、収納グッズの選定を行い、

最終的に整理収納のプロチームがご入居時のモノの定位置づくりをサポートするサービスです。

 

小さなお子様のいらっしゃる方には

特にオススメです!

 

 

 

ぜひ

空間にお悩みの方はご連絡ください!