あけましておめでとうございます | 整理収納LABO®

整理収納LABO®

おうち時間をこどもと楽しみたい方のための
お片づけblog

                 

{227FBE7E-58BE-4B90-91AA-2342449D4A04}

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。

今朝は家族で近所の高台から

{FAD098EE-9868-47C3-BAFA-33AB617C9CDE}

初日の出〜〜

なんだかとってもいい1年になりそうな予感(๑>◡<๑)

初日の出の後は
お雑煮とおせちをいただきました。

{8F8C6BBC-3443-4F21-B103-FF5BFDBF28C6}

今年の一押しは簡単水羊羹
400gのあんの素をつかい、
280gのお砂糖を入れ、
前日に水に浸けておいた棒寒天とお水であっと言う間にできちゃいました。

小豆からでなくても忙しい時はそれなりに(๑>◡<๑)


{E1436BFA-DD2F-44D9-B467-7499C1BA027F}

今回はお重箱も折り紙ケースで簡易的に。

{B3184C70-77A3-4B9E-BBB5-8E9D09DAA5AE}

各自にみんなが食べるものだけを食べる分だけ準備をして。

本当のおせちのお重箱は
壱の重は
弐の重は…なあんて話は全く?聞いてない感じでしたが、ま、いつか興味を持ってくれたらいいな〜〜と
聞いてなくても、言わせてもらいました笑

{B079B625-8A68-4C7D-855B-1314CF38DAC9}

富士山の型で大根を抜いて(๑>◡<๑)

amazonさんで購入出来ます→こちら

ちなみに
羽子板型やひょうたん型もあります。

{9CF33AA8-9D00-4124-8B41-89E92164CB43}



amazonさんで購入出来ます→こちら

お雑煮って美味しいから危ないですよね。
お餅もするっと食べられちゃいますよね。

お正月はこわい。

{CB698FB7-C576-4E41-8227-8C10ACD9425D}

これまたこわい(๑>◡<๑)

でも 楽しみにしているので
それはそれでよしとしますか笑

今年もお年玉と
新しいお箸を添えて(๑>◡<๑)

{C494AE23-5A68-4BAB-87B0-C298338A52A0}

素敵な1年になりますように(๑>◡<๑)

みなさまは
2018年元旦はいかがお過ごしでしたか?

みなさまにとって
2018年もハッピーな1年となりますように✨

今日も訪問ありがとうございました。

 

小堀愛生

 


 

 
*******************
 
発売中
{F6A1816E-ECDB-4951-AD4B-DF791BBDA8B6}

 
こちらの本に2コーナー全8ページご掲載いただきました!
 
お求めは書店またはコンビニへ。
 

 
 
{B91567F8-E7DB-4024-AA51-97BE82DA2209}

プリントすっきり収納講座
詳細→こちら
 
{1C972CDB-B662-487A-B549-B19D08308B69}
 
{5CD997C5-60AD-497B-903B-D0A4EA293116}

プリcafé毎月開催中
 
 
 
 
{6B8D4C38-C23B-4E9B-AB85-77A3DC3F2C89}

 
整理収納アドバイザー2級認定講座
詳細は→こちら
 
 
 
{B6EFBD00-B23C-498E-AC8D-DAF9390BD842}

親・子の片づけ
インストラクター
2級認定講座・入門講座
 
詳しく→こちら
 
 
 【シンプルスタイル大賞2017 銀賞
   Label plate】
監修させていただきました
Labeling Cardは
{C536BEA1-C9DE-439B-BADB-0A40AC6C7327}

栃ナビ!でおなじみの
ヤマゼンコミュニケイションズさまの
デザインです!
発売中!!

↓↓↓下記サイトでもご購入いただけます!
 

宮成製作所HP

http://www.miyanari.co.jp/labelplate/ 

 

 プレートをご購入の際は

クーポン番号【3265】を

備考欄に入れると

 plateが1つおまけ!らしいです。

 

おまけの一個は

 

{EB5A89F3-0F58-4F2A-9455-D58EE47BE0DA}

こんな使い方もいいかも╰(*´︶`*)╯♡
作り方は➡こちら

 

 

 

ブログで使用している100均ボックスやかごは

インスタグラムに投稿しています。

➡kobo_megu

 

主婦の友社さまの情報サイト『暮らし二スタ』  

こぼめぐページ

こちら

 

先日、特集取材をいただきました!

 

 

 

{8A849959-46C4-443D-8D2A-281EDD0B71A4}

 

 

 特集ページ

➡️こちら

 

 

 

フリーペーパー『クルール』にて連載中の

『おかたづけ日和』

今回のテーマは防災

前編 

その「非常持ち出し袋」、本当に持ち出せる?

防災グッズのおかたづけ【おかたづけ日和】前編

 

後編 

レインコートがサイズアウト…!防災グッズにも見直しが必要です

 

 

image