脚元を極める | SSS Black Blog

SSS Black Blog

Development of the posture education!
Development of the stretch trainer!!

おはようございます、高橋です。

{54BB5F7B-86A5-48A9-B456-0323D38C3787}


先日、休みを利用し、北で特殊任務をしてきたのですが、その際ちょっと足を延ばして、普段私の脚元を造ってくれている下駄の工房にお邪魔しました。

{DC4D6F50-96F5-40C1-B7F1-5A631F5219B4}

{D0BC1CC4-17D5-442D-A193-E7793EE965B5}


GPS君が困惑する位の山奥に在りましたが、お会い出来て非常に良かったです。
前後の歯の位置だったり、一本歯の場合の歯の位置であったり、興味深い話を伺う事が出来ました。
最近はリハビリやトレーニングに一本歯を用いる方が多いそうで、下にある写真の一本歯は、歌い手さんがボイストレーニングで使うために製作中との事でした。

{C3E99917-D0D4-48C0-95C7-DC542DBEC0AC}

{1374A198-DE00-4312-9242-993AC6AACFA0}

{AD96286B-3000-4F59-B68D-B4AFD2E2D316}


確かに歯の位置が、先日お話した立方骨を含む後方の横アーチの位置にあれば、重心を感じつつパンチのある声が出せるはずで、良いトレーニングになりそうです。

{BED10A24-5C87-45EF-A3EF-A08786FBF096}


我々もストレッチを教わる際、脚元を極めて、腰元を極めて、最後に手元を極めるという風に教わります。
脚元が極まっていないと、他の部位がバランスを取ろうとして、代用動作をし、不良姿勢を造る原因となるのです。

先日のアーチエクササイズを行うと、恐らく今までとは靴のサイズ等も変わってきて、履くべき靴が判るはずです。

{9A2B3BFC-52FA-4021-B0D2-637BAF2555B3}

{5E8A1297-1D4F-44E0-9D3C-AE2D00775BD3}


先ずは脚元を極めて、しっかりと立ちましょう❗️