【声優コース】滑舌が命! | S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

渋谷駅新南口から徒歩5分!
なのに都会の喧騒を感じさせないアットホームなレッスン空間♪
圧倒的高度なレッスンを提供する、
プロの俳優、声優、シンガー、ミュージシャンも通う隠れ家的レッスンスタジオ、
S&Sエンターテインメントスタジオのブログです。

こんにちは音符
S&S声優コースの佐山ですにっこり

突然ですが、
ご自身の滑舌に悩んでる方はいらっしゃいますか?

これはずっと以前にも
書いたことがあるかと思うのですが、
滑舌の良さというのは
声優にとって欠かせない要素ですハッ

もちろん演技力やキャラクターの幅、
台本読解力や表現力、
想像力や瞬発力、
マイク乗りやコミュニケーション力など、
言い出したら必要な要素というのは
いくらでもあります。

でも、上記に書いたようなことを
全て兼ね備えていたとしても
滑舌が甘いと、
顔や口元を見せない仕事ですから、
「んっ?今なんて言ったの?」
と視聴者に思われてしまったら、
いくら芝居ができても
声優としては仕事になっていないということです物申す

これは、普段の会話から意識することです。

よくレッスンで、
演じる時、読む時の滑舌は良いけど、
普段会話している時に
「クリアな発音ではない」
と感じる方が実は大勢いらっしゃいます。

本当です。

普段会話している時に、
「ごめん、今なんて言ったの?」
と聞き返す時がよくあります。

「どうしてあの子は正直演技が素晴らしく上手いわけじゃないのにオーディションに振ってもらえるんだろう」
「どうしてあの子が査定で受かるんだろう」

と思った経験がある方、
いらっしゃいましせんか?

「私の方が台本を理解しているのに」
「私の方が正直キャラ幅広いと思うんだけど」

もちろん選ばれない理由が全て滑舌というわけではないですし、
演技の伸び代が見えるなら、
滑舌さえ良くなれば、

と思われて、査定で進級、

または所属させて頂けることもあるでしょう。

しかし、滑舌が甘いと、
仕事は振って頂けないのです。

声のみで届ける仕事です。
少しくらい滑舌が悪くてもそれがキャラクターとしてそれが生きる、
ということもあります。
でも、声優にはそれはありません

そして、それは演じる時だけでなく、
普段の会話から見られています。

例えばオーディションでの自己PR、
レッスンやワークショップでの実践以外の受け答えでも、
「発音」はしっかりチェックされていますよ星

「滑舌」というだけでなく、
普段自分の話し方がどう聴こえているのかにも、
ちょっと意識を向けてみて下さいルンルン

 

 

それでは、今回はこの辺で。
次回の配信もお楽しみにキラキラ

S&S声優コース担当
佐山直子流れ星


星近日ワークショップ情報星

2月7日開催!

ディレクターズワークショップ

アニメ監督によるテープオーディションワークショップ!

↑こちらをクリックルンルン

テープオーディションに関する座学と共に、
それを踏まえた実践も行なって頂きます。

是非この機会に、
テープオーディションにどう向き合うか、
学び、力にして頂けたらと思いますグー

 

お申込み締切は

2023年1月31日(火)24時!



1月いっぱいで受付を終了いたしますので、
お早めに!!炎炎炎
お申込みお待ちしております。

 

それでは、

次回の更新もお楽しみにキラキラ

 

S&S声優コース担当:佐山流れ星

 

***************************************

バックナンバーはこちらから!

上矢印S&S声優コースの過去記事は、

S&S Entertainment Studioブログの

「声優」テーマからお読み頂けます☆彡

 

また、声優向けお役立ちマガジン

★S&S声優コースInfo.★を、

毎週配信していますルンルン

星メルマガ登録はこちらから!

 

■S&S Entertainment Studio■