週末試験(2024/15回) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 「光陰矢の如し」、痛感する今日この頃です。

 今週も「週末試験」を掲載しますので復習してみてください。また、今回から文末にこれまでの「週末試験」の単語集を掲載します。単語から関連事項、関連単語を思い浮かべてみてください。自身の記憶力を把握することが出来る筈です。今回は2014第01回分を掲載します。「さて!皆さんの記憶.....どのくらいしっかりしていますか。」

 

 「週末試験(2024/15回)」、楽しんでください。

 一緒に合格を目指しましょう!!

 

 

***********************
週末試験(2024/15回)

***********************

拍手漢字問題

(!)を参考にする。

 

1、どんこかく(!芳春院)
2、まつむし・すずむし(!建永の法難)
3、ぶどうず(!伊藤若冲)
4、じょうじゅいん(!清水寺塔頭)
5、しきちじんじゃ(!わら天神)



拍手神社問題

 

6、桜の名所と名高い平野神社。4月10日の○○では、午前10時に神前で祈願の後、午前11時に○○天皇陵に参詣し、午後1時に行列が神社を出発し、区内を巡行する。

7、美福門院創建の歓喜光院の鎮守として建立されて「西天王社」と呼ばれていた神社は○○である。

8、桃の井は○○に湧く名水であり、○○は梨木神社の境内に湧く京都三名水のひとつであり、梅の井はかつて○○にあった命水である。

9、気軽に楼門、楼閣、鐘楼といった単語を使うが、この「楼」という漢字の意味は○○である。

10、宇治上神社、本殿内三社の名称と祀られている人物を答えろ。

11、豊臣秀吉が伏見城を築いた際に、現在の乃木神社がある場所には○○が屋敷を構えた。

12、葵祭の神事のうち、降臨した神霊を神馬にのせて下鴨神社に遷す祭は○○である。

13、渡月橋の南橋詰近くに鎮座する○○神社は、○○と○○の2社が1殿に祀られており、現在は両社合わせて松尾大社の摂社である。松尾大社・月読神社とともに「○○」に数えられる。

14、四条寺町通にある、伊勢神宮を遥拝できる場所として創建された神社は○○である。

15、熊野神社は○○の鎮守社である。



拍手祭事問題
【 】内の指示により答える


16、4月第3日曜/常照寺【祭事】

17、4月第2土日・第3日/嵯峨大念仏狂言【寺社等】

18、1月3日/八坂神社【祭事】

19、5月第2日曜日/須賀神社【祭事】

20、12月21日/終い弘法【寺社等】

21、12月1日/献茶祭【寺社等】

22、4月中酉の日/中酉祭【寺社等】

23、7月1日~15日/引接寺【祭事】

24、7月31日/千日詣り【寺社等】

25、2月初午の日/伏見稲荷大社【祭事】



拍手本日作成ホヤホヤ問題

26、大徳寺、東福寺、共通の天然記念物は○○である。

27、細川三斎(忠興)の三回忌に殉死し、高桐院に墓のある人物は○○である。

28、大徳寺の塔頭、聚光院の方丈の南の枯山水は直線上に庭石を置き、石組みの多いことから「○○」と呼ばれており○○の作と言われている。

29、大徳寺真珠庵は、○○墨蹟(国宝)や○○墨蹟(重文)をはじめ多数の寺宝を所蔵する。

30、大徳寺真珠庵、一休の弟子で、○○に水墨画を習ったといわれる墨溪筆「○○」には、一休の画賛が添えられている。

31、大徳寺龍光院は、国宝の○○茶碗を所蔵する。(!漢字注意)

32、国宝指定の曜変天目茶碗を所蔵する3施設を挙げろ。

33、以心崇伝の諡号は○○国師である。「諡」=おくりな。

34、函谷鉾の屋根裏天井画は、京都画学校出身の○○の作である。弟子に○○がいる。

35、方広寺大仏殿再建の作事奉行は○○であった。



拍手人物問題
ヒントから人物を答える。

 

36、岸派の創始者。迫力ある虎の絵を得意とした。

37、「高島屋」・高島飯田の礎を築いた。

38、滝口寺と命名。明治の歌人。

39、京都電気鉄道初代社長。事業用水力発電。金戒光明寺に墓。

40、落柿舎の再興。『落柿舎日記』を著。

41、蜻蛉日記を書いた人物。

42、吉田神社の菓祖神社の祭神。垂仁天皇の不老長寿の橘の実を探しに旅へ。

43、わら天神の祭神。「竹取物語」のかぐや姫のモデルとも。

44、平安末期の画家。現存の「源氏物語絵巻(平安末)」作者とも。

45、素戔嗚尊の姉。熊野神社・熊野若王子神社の祭神。



拍手僧侶問題
 

46、清涼寺の開基。
47、ゑんま堂大念仏狂言を始めた。
48、霊雲院(妙心寺)の①創建、②開山。
49、妙法院の①開創、②門跡寺院へ。
50、本隆寺の開山。
51、五山文学の祖。
52、宇治の浮島十三重石塔。
53、両足院(建仁寺)の開山。
54、中国天台宗の開祖。
55、金剛寺庚申堂の創建。



拍手○○人物問題
〇を埋める。


56、也阿弥ホテル ○○
57、立命館大学  
58、華頂殿    ○○○ 輝】
59、四天王    
60、大文字屋   ○○
61、泉涌寺来迎院 ○○
62、承和の変   
63、幽玄体    ○○○成】
64、鳴滝砥石   ○○
65、建仁寺    ○○


拍手建築問題
【 】内の指示により答える。


66、片山東熊【設計建物、2件】
67、京都市美術館【設計者】
68、磯崎新【設計建物】
69、宇治上神社【国宝建築、2件】
70、仁和寺【国宝建築】 
71、大徳寺大仙院【国宝建築】 
72、国立京都国際会館【設計者】
73、京都駅【設計者】
74、浄瑠璃寺【国宝建物、2件】
75、西本願寺【国宝建築、7件】 

 

(終了です。)


下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印


***********************
週末試験(2024/13回)解答
***********************

1、沈香
2、棲霞寺
3、華嶽山 
4、台記
5、○△□乃庭園


6、藤原詮子
7、悟渓宗頓
8、香山寿夫
9、高山彦九郎
10、細川政元
11、三好長慶
12、天鈿女命
13、鴨長明
14、北条政子
15、山村美紗


16、葵祭
17、東福寺、泉涌寺(最大)
18、即成院(泉涌寺)
19、西陣会館~北野天満宮
20、初天神
21、名月管弦祭
22、蹴鞠初め
23、かるた始め
24、八朔祭
25、城南宮


26、山本泰順
27、法然
28、有智子内親王
29、鈴木其一
30、佐藤春夫
31、加藤熊吉
32、日親
33、淳和天皇
34、堀河天皇
35、尾和宗臨


36、鍵善良房
37、伊利之、新羅国  
38、平安時代、鎌倉時代
39、今木神、久度神、古開神
40、真田幸村
41、美御前社
42、朝堂院
43、竹中稲荷神社
44、応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子
45、大原八朔踊


46、①聚光院、②同聚院、③聚碧園
47、淳和天皇
48、①「細雪」、②谷崎潤一郎
49、深泥池
50、こうとな
51、高山寺
52、「古都」、川端康成
53、順徳天皇
54、更衣(こうい)、更衣、更衣
55、福知山市


56、もみじ寺
57、浄土門根元地
58、「東行逆馬」、熊谷(次郎)直実
59、熊谷直実、平敦盛
60、念仏三昧院
61、嘉禄の法難、張子の御影
62、蓮生
63、張子の御影
64、ハートマーク
65、信楽庭(しんぎょうてい)


66、真意尼公
67、大伴家持
68、橋本佐内
69、本阿弥光悦
70、文屋康秀
71、本野精吾
72、聞渓良聰
73、円勢・長円
74、後亀山天皇
75、細川頼之



***********************

週末テスト単語集
2014第01回
***********************
●学問面、●西岸寺、●関山慧玄、狩野探幽、明智光秀、密宗、●松虫・鈴虫、●
南真経寺、●一翁宗守、●池坊専定、●池坊専応、●池坊専慶、●和泉小次郎親衡、●昨夢軒、●羇旅漫録、●天津磐境、●祠、●五智五仏、●孝明天皇、●大黒寺、金運清水、●青葉まつり、覚鑁、●知恩院、●牛王札(ごおうふだ)、●源融、棲霞観、棲霞寺、●餓鬼角力(ずもう)、●山科廻地蔵、●元久の法難、建永の法難、嘉禄の法難、●みたらし団子、亀屋粟義、●あぶり餅、一和、かざりや、●嵯峨天皇、河陽宮(かやのみや)、●唐板 、●素戔嗚尊、桓武天皇、●①「興禅護国論」、②「正法眼蔵」、③「選択本願念仏集」、④「教行信証」、⑤「立正治国論」、●千手観音像、●清和院、河崎観音、清和天皇、● めがね橋、●黄梅院、●若宮八幡宮社、●花山院家 、西園寺家、●長岡天満宮、●県神社、●月延石、おせきさん、梅丸社、平癒石夫婦岩、●渋川春海、●月延石、●今宮神社、●蹴鞠始め、●護王大祭、●蹴上、●真正極楽寺、●近松門左衛門、●二の丸御殿(二条城)、●すぐき、●赤松小三郎、●山本覚馬、●真空上人、●織田信雄、●平教盛、●古高俊太郎、●坂本龍馬、●仁孝天皇、●春林宗俶、●土佐吉光、●福原、神戸市、●高遊外、通仙亭、●明智光秀、●定期観光バス、●京都染織見本市、●いちいだにななのじんじゃ、●和泉式部、●楠木正成、クスノキ、●粟田口神明宮・恵美須谷神明宮、●雑太社(さわたしゃ)、●二条昭実、義演、●正中の変、●二コライ、常盤ホテル、大津事件、●武田信玄、長尾景虎、川中島の戦い、●綜芸種智院

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした