週末試験(2024/3回) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 本日は、週末試験(2024/3)に挑戦してみてください。2021年のブログからランダム抽出して問題を掲載しています。先週の【解答】も掲載してあります。

 

 話は変わりますが、中日ドラゴンズの情けない試合にあんぐりしています。あれほど連帯感のないチーム.......恥ずかしいです。それでも懲りずに女房とテレビ観戦していますが、彼女の機嫌が悪くて困っています。来週は、バンテリン球場の阪神戦に行くのですが.....20時までは観戦していたいものです。情けな!!

 

 「週末試験(2024/3回)」、楽しんでください。

 正答率90%を目指して!!

 

 

***********************
週末試験(2024/3回)
***********************

拍手漢字問題

(!)を参考にする。


1、きゅうやべとくとけいてん(!三条通)
2、きっしょういんろくさいねんぶつ(!天満宮)
3、おけはざまのたたかい(!今川義元)
4、りょうのにわ(!龍吟庵)
5、かつらりきゅう(!八条宮)
6、はたづか(!藤森神社)
7、かがみのみえい(!親鸞絵像)
8、かじいもんぜき(!三千院)
9、たもんてん(!毘沙門天)
10、くじゃくみょうおうず(!仁和寺国宝)

 

 

拍手寺院問題


11、江戸初期に金福寺を再興したのは○○で、臨済宗南禅寺派の寺となった。松尾芭蕉が訪ねてきた際に和尚と親交を深め、和尚は芭蕉をもてなした庵を芭蕉庵と名付けたという。(←一部修正)
 

12、江戸初期の代表的な枯山水庭園である南禅寺方丈庭園は○○である。○○が作庭した。
 

13、江戸の初期、根来寺の○○は、○○と○○(小督局が出家した)を復興した。
 

14、江戸時代、○○寺の真空上人が夢で土用に○○を供養すれば病から逃れるというお告げを聞き、仏前に供えて供養したのち食したのが始まりとされる行事が○○で、7月25日に行われる。

15、圓光寺が保有する「竹林図屏風」を描いたのは○○である。

 

 

拍手神社問題

 

16、葵祭で行列が下鴨神社に到着すると社頭の儀が執り行われる。宮司、権宮司が神前に御幣物を奉奠し、その後、勅使は大神から白杖の先に葵と○○を挟んだ「○○」を授かり、冠に挿す。


17、下鴨神社の祭神である賀茂建角身命は○○に化身して神武天皇を先導したとされ、賀茂氏の祖といわれる。
 

18、下鴨神社の社叢・糺の森には、関西で初めて○○が行われた場所として「第一蹴の碑」が立っている。
 

19、県神社、6月5日の深夜から6日未明にかけて行われる行事は○○である。
 

20、下鴨神社で開かれるフリーマーケットを○○という。
 

21、由岐神社は○○の境内にあり鎮守社である。
 

22、錦天満宮、長保年間(999~1004)に○○の鎮守として創建され、知恵・文学・商売繁盛の神として信仰を集める。明治の神仏分離令により東山に移り神社のみが残った。
 

23、新熊野神社は、○○の鎮守社として創建された。
 

24、上賀茂神社の祭神は○○である。
 

25、繁昌神社の飛び地境内には縁切りの○○塚がある。未婚の女性が前を通ると破談になるとも伝わっている。世阿弥の作品に同名があるが、関係は無い。
 

 

拍手僧侶問題


26、覚信尼の孫。本願寺成立。
27、常寂光寺の開山。
28、海宝寺(←開宝寺)の始まり。
29、平岡八幡宮を勧請。
30、延暦寺最初の座主。
31、芬陀院の開山。
32、曼殊院を江戸初期に現在地に移転。八窓軒。
33、曼殊院を門跡寺院へ。
34、日野誕生院の創建。
35、建仁寺霊洞院を僧堂とした。

 

 

拍手【○○問題】

 

36、桂離宮仁親王】
37、碧雲荘○○○七】
38、新風館○○
39、浄蔵○○
40、建仁寺○○坊長
41、寂光院○○
42、水呑の虎○○
43、中大兄皇子○○天皇】
44、竹の寺○○○皎】
45、老中・内裏造営信】

 

 

拍手年表問題
46、1888年、この年、○○、○○を開業(のちの京都ホテル)。

 

47、1590年、この年、豊臣秀吉が市街地に南北の道路を新設し、○○を行う。また諸寺院を移転させ、寺町・○○の寺院街がつくられた。
 

48、1159年12月、●●・○○ら、後白河上皇の三条殿を襲撃。平清盛が勝利し、●●らが処刑される(○○の乱)。
 

49、1268年2月、幕府、○○の国書を朝廷に奏上。朝廷は返書を与えることを不可、要するに無視した。
 

50、840年、○○ら『日本後紀』を撰上。
 

 

拍手山号問題

寺院名を答えろ。

 

51、妙音山
52、北山
53、吉祥山
54、龍宝山
55、万年山(2つ答える)

 

 

拍手建築問題


56、光明寺(綾部市)【国宝建築】  
57、栗生明【設計建物】
58、同志社大学ハリス理化学館【設計者】
59、槇文彦【設計建物】
60、香山寿夫【設計建物】

 

 

拍手過去問題

 

61、時代祭で献花列に参加する女性たちは○○である。
 

62、「京都美術協会雑誌」の編集者で近代工芸の活性化を図り、自らも図案家・画家として琳派の構図や技法を暮らしの中のデザインとして表現した人物は○○である。
 

63、「骨正月」と呼ばれ、正月料理に用意した鰤(ぶり)や鮭(さけ)のアラで、おだい(大根)を食べる日は○○である。
 

64、「終い天神」と称される一年のしめくくりの縁日が行われるのは○○である。
 

65、院政期に白河の地に創建された法勝寺を含む、名称に共通点のある6つの寺院を総称して○○と呼ぶ。
 

 

拍手本日作成ホカホカ問題

 

66、金戒光明寺御影堂(本堂)祭壇の右側には、奈良時代の○○ゆかりの千手観音が。「○○観音」と親しまれ、洛陽三十三所観音霊場のひとつとなっている。
 

67、金戒光明寺大方丈の襖絵は、襖の開け閉めで数が変化して見える「虎の襖絵」が有名で、日本画家○○が描いている。
 

68、金戒光明寺大方丈の東側の庭園は○○で、法然上人の生涯やゆかりの人々を庭石で表現している。庭の奥、鎧池をぐるっとめぐるように整備されているのが「○○の道」である。
 

69、宝泉院(大原)は、○○の住職の坊として建てられた。
 

70、紫式部の①父、②夫、③娘を答えろ。
 

71、昔は、鞍馬寺本殿金堂までは○○参道という道を30分以上も登らなくてはならなかった。しかし、現在は山門から中腹の多宝塔まで鞍馬山鋼索鉄道を利用(2分)することが出来る。
 

72、鞍馬寺の鞍馬山鋼索鉄道は、鉄道事業法による許可を受けた鉄道としては唯一の○○が運営しているケーブルカーであり、日本一○○鉄道である。単線で行き違い設備はない。乗務員などの多くは作務衣を着用している。
 

73、鞍馬寺、本尊は○○(○○・○○・○○)。宝亀元年(770)に○○が○○を祀ったのに由来する。
 

74、鞍馬寺の毘沙門天立像 (国宝)の脇侍といえば○○・○○である。この仏像、左手を額にかざすという特徴的な姿をしている。
 

75、東寺の○○(国宝)は有名だが、その模刻像が鞍馬寺に残る。

 

(終了です。)


下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

***********************
週末試験(2024/1回)解答
***********************

1、学問面
2、西岸寺
3、関山慧玄、狩野探幽、明智光秀、密宗
4、松虫・鈴虫
5、南真経寺


6、一翁宗守
7、池坊専定
8、池坊専応
9、池坊専慶
10、和泉小次郎親衡


11、昨夢軒
12、羇旅漫録
13、天津磐境
14、祠
15、五智五仏


16、孝明天皇
17、大黒寺、金運清水
18、青葉まつり、覚鑁
19、知恩院
20、牛王札(ごおうふだ)


21、源融、棲霞観、棲霞寺
22、餓鬼角力(ずもう)
23、山科廻地蔵
24、元久の法難、建永の法難、嘉禄の法難
25、元久の法難、建永の法難


26、みたらし団子、亀屋粟義
27、あぶり餅、一和、かざりや
28、嵯峨天皇、河陽宮(かやのみや)
29、唐板  
30、素戔嗚尊、桓武天皇


31、

①「興禅護国論」、②「正法眼蔵」

③「選択本願念仏集」、④「教行信証」

⑤「立正治国論」
32、千手観音像
33、清和院、河崎観音、清和天皇
34、 めがね橋
35、黄梅院


36、若宮八幡宮社
37、花山院家 ( かざんいんけ )、西園寺家
38、長岡天満宮
39、県神社
40、月延石、おせきさん、梅丸社、平癒石、夫婦岩


41、渋川春海
42、月延石
43、今宮神社
44、蹴鞠始め
45、護王大祭


46、蹴上
47、真正極楽寺
48、近松門左衛門
49、二の丸御殿(二条城)
50、すぐき


51、赤松小三郎
52、山本覚馬
53、真空上人
54、織田信雄
55、平教盛

56、古高俊太郎
57、坂本龍馬
58、仁孝天皇
59、春林宗俶
60、土佐吉光


61、福原、神戸市
62、高遊外、通仙亭
63、明智光秀
64、定期観光バス
65、京都染織見本市


66、いちいだにななのじんじゃ
67、和泉式部
68、楠木正成、クスノキ
69、粟田口神明宮・恵美須谷神明宮
70、雑太社(さわたしゃ)


71、二条昭実、義演
72、正中の変
73、二コライ、常盤ホテル、大津事件
74、武田信玄、長尾景虎、川中島の戦い
75、綜芸種智院

 

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした