★近代絵師を少しだけ | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 2024/2/14、8時30分、名古屋上空をジェット機(戦闘機)が飛び交っています(?)。爆音が凄いです。今、またまた(8時40分)、爆音がしています。とんでもないことが起こらないことを心から祈るものです。爆音で、ふとそんなことを感じました。

 私たちの生活は、「平和」という土台の上に築かれていることを忘れないようにしなくてはなりません。人間はそれを十分に認識している筈なのに、世界中で紛争が起こっています。私には訳が分かりません。

 

 現実に戻って、

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(038)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える

 

【02001】どっこしょう (!法具)
【02002】きのしたちょうしょうし (!圓徳院)
【02003】いしかわじょうざん (!詩仙堂)
【02004】かわいじんじゃ (!下鴨神社)
【02005】かんむりょうじゅきょう (!大乗仏教の経典)
【02006】おもいがわ (!貴船)
【02007】にじょうじょうだい (!幕府初期の役職)
【02008】おあさもの (!朝ご飯)
【02009】ほうおうどう (!平等院)
【02010】いわしみずさい (!男山八幡宮)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【02011】試衛館出身の浪士。新選組副長。壬生寺に銅像。

【02012】会津藩藩主。京都守護職。西雲院に像。

【02013】法然の弟子。祇王寺・滝口寺の創建。

【02014】小説「祇園の男」。「源氏物語ミュージアム」名誉館長。寂庵。

【02015】平清盛亡き後の総大将。平清盛の三男。斬首。

【02016】奥田頴川の弟子。煎茶器。京焼の幕末三名人。

【02017】報恩寺「鳴虎図」の作者。

【02018】戒光寺(泉涌寺)の釈迦如来→仏師2人

【02019】新選組最初の屯所。現在は和菓子屋。

【02020】東山天皇の中宮。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【02021】この日に暖房の火入れをすることで、家事を防ぐという言い伝えのことを、「○○の日の火入れ」という。

【02022】東端に八坂神社、西端に松尾大社がある通りは○○である。

【02023】平成8年(1996年)、琵琶湖疏水関連施設12ヶ所が国の○○に指定された。

【02024】平等院鳳凰堂中堂内部の長押上の小壁に掛けられており、鳳翔館に保存されるものら合わせて現存する52躯が国宝に指定されている仏像彫刻は○○である。

【02025】足利義政の法号にちなむ銀閣寺の正式名称は○○である。

【02026】五山の送り火は、8月16日の○○時を期して「大」の字から順に点火される。

【02027】平等院の「阿弥陀如来坐像」(国宝)の作者は○○である。

【02028】五山送り火が終わり、夏休みの最後を締めくくる子供たちを中心とした町内会の行事は○○である。

【02029】宮殿を都城の北部に配し、天子が南面する平安京のような都市を○○という。

【02030】餅の上につぶ餡をのせたもので、白い餅と草餅の二種類があり、城南宮のそば、鳥羽街道の名物菓子は○○である。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【02031】2月23日、醍醐寺では「○○」と親しまれる○○法要の関連行事で、力を奉納して無病息災の御利益を授かるとされる。

【02032】2月8日、法輪寺の針供養では、○○の上達祈願を願う。

【02033】2月23日、醍醐寺の五代力尊仁王会で、金堂での法要の後、力自慢の男女が持ちあげるものは○○である。

【02034】2月3日の節分祭にて「追儺式鬼法楽」を題した行事を行う寺院は○○である。

【02035】2代目吉野太夫の墓がある寺院は○○である。

【02036】六地蔵巡り2番札「浄禅寺」の地蔵名は○○、関係街道は○○である。

【02037】33年に一度御開帳される清水寺のご本尊は○○である。

【02038】350年ほど前に、宇治の黄檗山萬福寺を開いた○○によって中国からもたらされた料理は○○である。

【02039】3月13日は東大寺二月堂でお水とりが行われる。22時過ぎに関係した天皇を始めとする人たちの名前(過去帖=戒名や俗名、死亡年月日、享年)を読み上げる。その中で、ときどき、○○(頼朝の少し後)と読み上げる。昔、過去帖を読みあげている最中に幽霊で現れたそうである。

【02040】3月15日、釈迦涅槃の荼毘を暗示させる清凉寺の行事は○○で、併せて○○が行われる。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【02041】吉田神社の節分祭の追儺式は○○と呼ばれる。

【02042】吉田神社にある母屋の平面が八角形の建物は○○である。

【02043】京都霊山護国神社は、○○年に我が国初の○○社として創立された。

【02044】吉田神社の境内末社であり隠れた桜の名所として知られる神社は○○である。創建は吉田神社より古い。

【02045】吉田神社、祭神が「林浄因」と「田道間守」である末社は○○である。

【02046】小堀遠州が伏見奉行所内に築いた庭園が発見され、それを御香宮神社社務所裏に再現したのは誰か。

【02047】松永貞徳の邸宅跡に立つ神社は○○で、松原通、高辻通の間に建っている。

【02048】上賀茂神社から流れる明神川に沿って建つ○○は、清流を清める○○を祀ることから穢れを祓う女神として信仰されている。

【02049】下御霊神社を現在地に移したのは○○である。

【02050】下御霊神社の相殿の祭神は○○である。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。


【02051】源頼光     【○○綱】
【02052】豆腐      【○○千○○】
【02053】世界文化自由都市【
【02054】金地院     【○○
【02055】八千代     【大路○○
【02056】祇園閣     【○○○○
【02057】勧修寺     【○○○方】
【02058】平安通史    【○○
【02059】義視の子    【○○
【02060】寛永寺開山   【海】

 

 

アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》

○○を埋める。

 

【02061】常照寺にある○○と○○の塚は○○である。その塚は13代○○が寄進した。○○が○○の遺骨を飲み下したと伝わる。

【02062】藤原頼通は天皇の外戚であり続けるために、一人娘の「○○」を第70代○○天皇へ嫁がせた。しかし期待していた男子には恵まれず、これが「○○政治」の終焉につながったとされる。

【02063】1068年(治暦4年)、71代○○天皇が即位した。この天皇は約170年ぶりに誕生した藤原氏と血縁関係がない天皇であった。これにより、徐々に藤原氏の影響力は失われていった。

【02064】○○は、1183年、後白河法皇が西洞院六条にあった近臣・平業忠の邸宅を譲り受けて築いた院御所・六条西洞院殿(○○御所)内に建立された持仏堂であった。豊臣秀吉が現在地に移築した。

【02065】境内に1200体もの羅漢像があり、『佛』、『法』、『僧』と刻印された三宝の鐘がある寺院は○○である。

【02066】関係する○○羅漢を答えろ。①石峰寺、②六角堂、③萬福寺(大雄宝殿)

【02067】本堂の屋根に、初代樂吉左衛門作と伝わる2体の焼き物(寒山像、拾得像)が乗っている千本今出川にある寺院は○○である。

【02068】妙心寺海福院、①建立した戦国武将は○○、②襖絵「猿回し図」を描いたのは○○、③「半月の手水鉢」は○○のデザインである。

【02069】六角獄舎で人体解剖を行い日本で最初の解剖書「○○」を発表したのは○○である。「解体新書」で有名な○○より17年も早く人体解剖をしている。

【02070】広隆寺の国宝第一号で指定された弥勒菩薩半跏思惟像の表情は○○と呼ばれている。

 

 

 

*****************************************
《覚えちゃお! 2024-038》
*****************************************
★近代絵師を少しだけ

抜粋程度ですが!!


田渕俊夫(智積院講堂)
奥田元宋(銀閣寺弄清亭)
菊池芳文(三千院客殿)
柴田是真(妙心寺大雄院)
岡本豊彦(霊鑑寺奥書院)
浜田泰介(醍醐寺三宝院)
中島潔(六道珍皇寺)
千住博(大徳寺聚光院「滝」)
堂野夢酔(泉涌寺雲龍院)

 

狩野派、土佐派、円山派、四条派....

絵師を覚えるのは大変です。
更に、近代絵師まで、無理だよ!!

頑張りましょう。

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー2/13の解答(037)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【01931】亥子祭
【01932】法厳寺
【01933】氷室の池
【01934】流鏑馬
【01935】式年遷宮
【01936】練貫座
【01937】御車返しの桜
【01938】難波の浦
【01939】魚三楼
【01940】東海一連の庭


【01941】熊谷直実
【01942】石田三成
【01943】国阿
【01944】西郷隆盛
【01945】今出川家
【01946】祇女
【01947】原広司
【01948】覚如
【01949】会津小鉄
【01950】井上重厚


【01951】岩戸山、鷹山
【01952】八条宮
【01953】油揚げ入りのあんかけうどん
【01954】懐石料理
【01955】古義堂
【01956】郭巨山
【01957】知恩院
【01958】藪内家
【01959】夕顔町
【01960】枕草子、清少納言


【01961】山口雪渓
【01962】西本願寺
【01963】東本願寺
【01964】重森三玲
【01965】中島潔、「地獄心音図」
【01966】藤原実方
【01967】称念寺
【01968】西岩倉山、経塚
【01969】白幽子、瓜生山、富岡鉄斎
【01970】金剛床、六芒星


【01971】三宅八幡放生会
【01972】宇良神社(=浦嶋神社)
【01973】御所八幡宮
【01974】児島高徳(別名備後三郎三宅高徳)
【01975】靫明神
【01976】菅原院天満宮
【01977】鞍馬の火祭
【01978】懸け造、割拝殿
【01979】藤原山蔭
【01980】吉田兼倶、吉田神道


【01981】磯崎新
【01982】竹巌聖皐
【01983】黒住宗忠
【01984】志賀直哉
【01985】吉井勇
【01986】近衛信尹
【01987】樂吉左衛門
【01988】山科道安
【01989】冷泉為教
【01990】小泉淳作


【01991】俊寛
【01992】多治比文子
【01993】真言宗
【01994】辰
【01995】俊寛の井
【01996】西八条第
【01997】橋姫神社
【01998】大原野神社
【01999】県神社
【02000】宇治神社

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした