★名前「七」で終わる人物 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 最近、昼寝が常態になってしまいました。毎日4時頃に起きますので、当たり前かもしれませんが、高齢化の影響もあるんでしょうね。それに花粉症が加わり、寝ている時が、一番幸せです。試験結果に只々反省していた1月も本日で終わり、明日から2月.....気分を入れ替えて頑張らねばなりません。

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー
本日の問題(024)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える

 

【01151】かもわけいかずちのみこと (!上賀茂神社)
【01152】こうやまゆうすい (!上賀茂神社の名水)
【01153】いけのぼうせんのうくでん (!華道)
【01154】きゅうやくせいしょ (!キリスト教)
【01155】なんぜんじかいわい (!別荘群)
【01156】ろくろくざん (!詩仙堂の山号)
【01157】さつまはん (!西郷隆盛)
【01158】しょうでんえいげんいん (!建仁寺塔頭)
【01159】ようきはっしょ (!ねじりまんぽ)
【01160】もうそうやま (!筍山)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【01161】小説家。第1回京都本大賞「珈琲店タレーランの事件簿」。

【01162】秀吉の正妻。高台寺。康徳寺。

【01163】漫画家。京都国際マンガミュージアムに「火の鳥」の巨大オブジェ。

【01164】神護寺似せ絵(国宝)→3人を挙げろ

【01165】江戸初期の釡師。西村道仁に師事。天下一。

【01166】「鎌倉幕府滅亡」の14代執権。

【01167】絵師。智積院の「楓図」。本法寺「仏涅槃図」

【01168】室町幕府の管領。細川氏綱の父。東林院を菩提寺。

【01169】円仁の弟子。赤山禅院の創建。

【01170】妙喜庵の三世。千利休との交流。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【01171】樹齢700年といわれる京都市登録天然記念物のゴヨウマツや額縁庭園で知られる大原の寺院は○○である。

【01172】平安京以前に渡来し、桂川流域を田園地帯に開発するとともに養蚕や機織の技術を伝えた氏族は○○である。

【01173】南禅寺舟溜り乗船場から○○ダムまでの岡崎疏水を往復する○○めぐりは、毎年春限定で運行される。

【01174】下鴨神社の社叢は、○○と呼ばれ、古代祭祀の遺跡が発掘されている。

【01175】五花街のうち、北野天満宮の門前で発展した○○は花街として最も古い歴史を持つ。

【01176】平安後期、白河の地に六勝寺が建立されたが、その内の○○には八角九重の塔がそびえ立っていたと伝わる。

【01177】国宝の二王門で知られる光明寺(綾郎市)が中腹にある○○山には、樹齢2000年と伝承される○○(府指定天然記念物)がある。

【01178】文明開化の後、明治20年代以降、○○通りにれんが造りの洋風建築が建ら始めた。現在も、中京郵便局や京都府京都文化博物館別館などが、当時の面影を伝えている。

【01179】送り火の火床に残った「から消し(消し炭)」は、○○に吊るしておくと、厄除け、盗難除けになるといわれる。

【01180】龍安寺は、室町幕府の管領○○が妙心寺の義天玄承を招いて創建した禅寺である。方丈には○○と称される枯山水の石庭がある。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【01181】○○は、古代豪族・出雲氏が本拠地を置いた出雲路(上京区)に平安京遷都以前に創建された○○を前身とする。1195年、○○が平等寺、尊重寺、護法寺という3つの寺を統合して出雲路に3棟を建て、○○と名付けて継承した。

【01182】○○は、古田織部が創建したことから通称「織部寺」と呼ばれている。また、堀川通を挟んで向かい側に位置する○○境内には、古田織部が伏見稲荷大社から勧請してきた○○がある。

【01183】大聖寺は、室町幕府の「○○」跡に建つ格式高い○○寺院で、歴代24代の内親王が住持を務めたことから「○○御所」と呼ばれた。

【01184】○○は、小野小町が晩年を過ごした場所で墓があると伝えられ、○○像があり、境内には小野小町や、深草少将の供養塔もある。○○には、深草少将の屋敷跡に建ち、小町と深草少将の供養塔がある。

【01185】○○は、上賀茂神社の神職○○が、「霊光の照らした地に一宇を建立せよ」との神託を受け、大和国から○○を招いて寺を建立した。

【01186】○○は、信州善光寺の京都別院として建立された尼寺で、○○に属する寺院である。信州善光寺とはお堂の大小が違うだけで、戒壇めぐりもできるようになっている。

【01187】○○殿は、西本願寺にて参拝者の応接処遇ための施設として利用されており、平成21(2009)年に完成した。

【01188】○○殿は嵯峨天皇をはじめ歴代天皇の写経が納められている大覚寺では最も大切とされる建物であり、大正14(1925)年に完成した。

【01189】○○殿は、醍醐寺の鎮守社で、上醍醐と下醍醐にそれぞれ建てられており、上醍醐のは国宝に指定されている。

【01190】○○には、小町の化粧の井戸や文塚、卒塔婆小町像などが残っている。東福寺塔頭の○○には、小町に寄せられた恋文を胎内に収めたという○○地蔵がある。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【01191】大将軍八神社は、社伝によれば、平安京造営の際、都の北西(○○の方位)に王城鎮護のために「○○」として創建されたという。

【01192】大将軍八神社、陰陽道で祀られる○○を祭神としていたが、明治時代の神仏分離令によって、○○とその御子神八柱を祀るとされ、社名も大将軍八神社となった。

【01193】大将軍八神社、境内にある方徳殿に、○○八十軀(重要文化財)が奉安されている。

【01194】○○は石清水八幡宮の表参道で販売されている菓子である。

【01195】梨木神社には○○・○○が祀られている。

【01196】梨木神社は別名○○と呼ばれる。

【01197】梨木神社は名水○○で有名である。

【01198】梨木神社に立てられている歌碑は○○と○○のものである。

【01199】豊国神社の宝物館には、悪夢を食べるという「○○」を象った枕が残されている。秀吉は悪い夢をいつも見たそうだ。信長のパワハラの悪夢を見たとされる。

【01200】大豊神社の主な祭神は○○と○○天皇である。

 

 

 

*****************************************
《覚えちゃお! 2024-024》
*****************************************

★名前「七」で終わる人物
名前が「七」で終わる人物を拾ってみました

有馬新七(寺田屋で会合していた薩摩藩士で死亡した人物。大黒寺に墓。)
佐倉常七(フランスのリヨンに派遣し、ジャカード機械織機を輸入)
吉田忠七(フランスのリヨンに派遣し、ジャカード機械織機を輸入)
野村徳七(南禅寺界隈にある碧雲荘を建てた。)
飯田新七(「高島屋」・高島飯田の礎を築いた。)

こう並べれば覚え易いですね。

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー1/30の解答(023)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【01101】白隠慧鶴
【01102】海福院
【01103】山伏山
【01104】賀茂大橋
【01105】嫉妬の神
【01106】臥龍池
【01107】切子灯籠
【01108】清明桔梗紋
【01109】沙庭
【01110】大燈国師墨蹟

 

【01111】稲葉正邦
【01112】三条実万
【01113】清玉
【01114】承俊
【01115】徳川家綱
【01116】清水六兵衛
【01117】伊集院兼常
【01118】藤原不比等
【01119】神武天皇、玉依姫
【01120】一条内経

 

【01121】建礼門
【01122】ポルタ
【01123】清涼寺
【01124】きつね煎餅
【01125】維新勤王(皇)隊列
【01126】すぐき漬、塩
【01127】伏見稲荷大社
【01128】五箇条の御誓文
【01129】後鳥羽上皇
【01130】朱雀大路、京職

 

【01131】真如寺、足利尊氏
【01132】信行寺、花卉図、石峰寺
【01133】清浄華院
【01134】安養寺、青蓮院
【01135】光雲寺、東福門院
【01136】僧正遍昭、元慶寺、雲林院、淳和天皇
【01137】蓮華寺
【01138】道昌、法輪寺橋、行基
【01139】文英清韓、「国家安康君臣豊楽」
【01140】臨川寺、後醍醐天皇、足利義満、狩野永徳、夢窓疎石

 

【01141】安倍晴明
【01142】晴明井
【01143】一条天皇
【01144】一条戻橋
【01145】清明桔梗紋、五芒星
【01146】みたらし団子、亀屋粟義
【01147】あぶり餅、一和、かざりや
【01148】嵯峨天皇、河陽宮(かやのみや)
【01149】唐板  
【01150】素戔嗚尊、桓武天皇

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格に繋がります。

 

名古屋のシンゾウでした