★名前「八・九」で終わる人物 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです。

 

  今回から、アセアセ《漢字埋め問題》を10問増やします。少し目先を変えますので楽しみながら答えてください。ヒントは少し難し目のものにしますので...皆さんには簡単かもしれませんがね!!

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー
本日の問題(025)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える

 

【01201】だいにちぼん (!盆行事)
【01202】みどうかんぱくき (!藤原道長)
【01203】みかげまつり (!葵祭)
【01204】ひがしむきかんのんじ (!北野天満宮)
【01205】きず (!塩漬けにした青梅)
【01206】かわなかじまのたたかい (!上杉謙信)
【01207】そうりゅうず (!建仁寺天井画)
【01208】さざなみのたき (!三千院)
【01209】しょだいぞうぐうだゆう (!藤原小黒麻呂)
【01210】はっさくさい (!松尾大社)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【01211】絵師。東福寺兆殿司。「大涅槃図」・「五百羅漢図」。

【01212】相国寺開山堂襖絵は○○と○○親子が描いたとされる。

【01213】呉服商。屋号「奈良屋」。山鉾:伯牙山。→○○家で答える

【01214】天龍寺・西芳寺の開山、臨川寺に墓。

【01215】坂本龍馬の妻。日本で最初に新婚旅行。

【01216】大徳寺四派の龍泉派の祖。

【01217】妙喜庵は○○が山崎宗鑑の庵に寺を建てたのが始まり。

【01218】著書「都名所図会」・「都林泉名勝図会」。  

【01219】道真公の乳母。北野に社殿を構えて祭祀すべきと託宣。

【01220】土佐藩の藩主であった山内容堂の側近。土佐勤王党に暗殺された。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【01221】『源氏物語』の「○○」の巻きの舞台となり、現在は縁結び、子宝安産の神として信仰を集めている神社は○○である。

【01222】京都御所の南東にある仙洞御所は、後水尾天皇が退位された際に造営されたもので、初期の庭園は○○が作庭したもので、後に後水尾上皇によって大きく改変された。

【01223】宮中の祝儀に用いられた戴餅がルーツとされ、雛祭りに欠かせない京菓子は○○である。

【01224】初冬の「京都・嵐山花灯路」でライトアップが行われるのは○○である。2021年で終了した。

【01225】「具足小路」は、「○○」では時の帝(村上天皇)が錦小路と改めたと伝えられ、また、平安末期の「掌中歴」によれば○○の宣旨によって天喜2年(1054)に改名されたとも伝わる。

【01226】2009年で60回を数えた京の初夏の風物詩「京都薪能」が開催されるのは○○である。

【01227】中書島駅の近くにあり、坂本龍馬が伏見奉行所の捕り方に襲撃され、妻となるお龍の機転によって難を逃れたとされる船宿は○○である。

【01228】顔見世のまねき看板の書体「○○流」をあみ出した○○は、江戸町代の公文書の書体となった御家流を学んだという。その御家流の発祥の寺院は○○である。

【01229】京都中央卸売市場は今年(平成29年)、開設90周年を迎えた。京都中央卸売市場の愛称は○○である。

【01230】上杉本「洛中洛外図屏風」(国宝)に京の四季の風俗を描いた桃山時代の画家は○○である。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【01231】○○は、南都焼き討ちが行われた際の総大将であり、○○は、東大寺の大仏殿を炎上させた戦国武将であり、○○は、紀州根来寺を焼き討ちした。

【01232】○○は、平安時代に活躍した源融の別荘である河原院の旧地に、慶長8年(1603)、徳川家康により、○○を開基として建立され、寺名はその法名にちなんでいる。また、地蔵堂の地蔵尊が古くから「○○」と呼ばれて子授けや安産を願って信仰されている。

【01233】○○は○○を父に法界寺で誕生した。

【01234】○○はかつて西本願寺の別邸であった建物で、幕末には各藩の志士が集まり○○会議が行われた。現在「京大和」という料亭となっており、玄関先傍らに石碑が立っている。

【01235】「○○の水」はキンシ正宗堀野祈念館の中に涌き出でる名水であり、「○○水」は伏見の長建寺の境内に涌き出でる名水である。

【01236】興聖寺(宇治)の聖観音菩薩は、源氏物語宇治十帖「○○」の巻という観音様のモデルになった。聖観音菩薩の通称名は○○観音である。

【01237】○○は嵯峨野の○○本堂として伏見桃山城客殿を移築し造営した。

【01238】○○は島津家ゆかりの東福寺塔頭で、法然上人および西郷隆盛のゆかりの寺として知られている。

【01239】●●は志明院に宿泊した体験を「石楠花妖話」というエッセイに書かいている。アニメ「○○」も●●がこの寺のことを宮崎監督に話したことがキッカケであったとも言われている。

【01240】仁和寺を創建した宇多天皇は大変な○○家だった。したがって、関係するおみくじやお守りが販売されている。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【01241】大豊神社は当初、○○天神と呼ばれ、○○明神とも呼ばれた。

【01242】松尾大社にはかわいい「○○みくじ」がある。四神相応の地とされている。

【01243】上賀茂神社、玉橋の下の流れは○○川で、○○川と合流して○○となる。

【01244】大豊神社の境内の大国社には狛○○が鎮座している。

【01245】岡崎神社の祭神は○○・○○・○○で、八坂神社と同じである。

【01246】岡崎神社は別名は○○である。須賀神社は別名は○○である。

【01247】岡崎神社は平安遷都時の○○の一つであった。

【01248】岡崎神社の本殿前には狛○○があり、親しまれている。

【01249】1月申の日から3日間、祝園神社(精華町祝園杵ノ森)で行われる祝園の居籠祭は、○○が反乱を起こした時の戦死者の霊を鎮めるための祭で、3日目に○○がある。

【01250】須賀神社は、康治元 ( 1142 )年に○○が創建した○○の鎮守としてはじまった。近年は節分の2月2日と3日に烏帽子、水干姿の 「○○」 が境内に現われ、参拝者に○○を授与している。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【01251】本草学    【○○
【01252】命乞い    【
【01253】天皇になりたい【○○
【01254】七条大宮仏所 【助】
【01255】湊川の戦い  【○○○成】
【01256】押大臣    【○○
【01257】時代考証   【○○
【01258】初代宮津藩主 【○○
【01259】古今和歌集  【○○則】
【01260】利休三人衆  【○○

 

 

 

*****************************************
《覚えちゃお! 2024-025》
*****************************************

★名前「八」で終わる人物
 
永倉新八 (新選組二番隊長。最後まで生き抜いて新選組の証言者となった。)
仁阿弥道八 (奥田穎川の弟子。京焼の幕末三名人。道翁。)
二宮忠八 (明治時代の航空機研究者。「飛行器」の命名。飛行神社の創建。)


★名前「九」で終わる人物
返舎一九 (江戸時代後期の戯作者、「東海道中膝栗毛」)

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー
1/31の解答(024)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【01151】賀茂別雷命
【01152】神山湧水
【01153】池坊専応口伝
【01154】旧約聖書
【01155】南禅寺界隈
【01156】六六山
【01157】薩摩藩
【01158】正伝永源院
【01159】陽気発處
【01160】孟宗山


【01161】岡崎琢磨
【01162】北政所
【01163】手塚治虫
【01164】源頼朝、平重盛、藤原光能
【01165】辻與次郎
【01166】北条高時
【01167】長谷川等伯
【01168】細川高国
【01169】安慧
【01170】功叔士紡


【01171】宝泉院
【01172】秦氏
【01173】夷川ダム、十石舟
【01174】糺の森
【01175】上七軒
【01176】法勝寺
【01177】君尾山、トチノキ
【01178】三条通
【01179】門口
【01180】細川勝元、虎の子渡し


【01181】毘沙門堂、上出雲寺、平親範、出雲寺
【01182】興聖寺、大應寺、織部稲荷大明神
【01183】「花の御所」、尼門跡寺院、「御寺御所」
【01184】補陀落寺、小野小町老衰像、欣浄寺
【01185】神光院、松下能久、慶円
【01186】得浄明院、知恩院
【01187】龍虎殿
【01188】勅封心経殿
【01189】清瀧宮拝殿
【01190】隨心院、退耕庵、玉章地蔵


【01191】戌亥(いぬい=北西)、大将軍社
【01192】大将軍神、素戔嗚尊
【01193】大将軍神像
【01194】走井餅  
【01195】三条実万、三条実美
【01196】萩の宮
【01197】染井
【01198】湯川秀樹、上田秋成
【01199】獏(ばく)
【01200】菅原道真、応神天皇

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格に繋がります。

 

名古屋のシンゾウでした