★人物「○○三郎」で検索(Part01) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 本日は、孫と映画を見ながら買い物に出掛けます。この孫は、海外の学校に通っており、年末年始の休日を日本で過ごしています。本日は、今月末に帰国する孫への餞別の意味もあります。映画は「ゴールデンカムイ」、日露戦争の時代を大きなスケールで描いた作品のようです。楽しみです。孫に何をせがまれるやら....楽しみでもあります。

 

 本日のブログを更新します。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(016)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える。


【00751】おおたにさちお (!国立京都国際会館)
【00752】いちはつ (!得浄明院)
【00753】ちゅうゆうさい (!松尾大社)
【00754】とうじひゃくごうもんじょ (!前田綱紀が寄進)
【00755】ぎしえほうよう (!法住寺)
【00756】せんおくはくこかん (!住友コレクション)
【00757】らくちゅうらくがいずびょうぶ (!狩野永徳)
【00758】すみやまこうげいむら (!清水焼)
【00759】ろじ (!小径)
【00760】きょうはつね (!91カ所の辻子)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【00761】伏見稲荷大社創祀。

【00762】海賊と結び大宰府を襲う。承平天慶の乱

【00763】日本人初のノーベル物理学賞獲得。梨木神社の歌碑。

【00764】藤原公任の長男。中古三十六歌仙の一人。「朝ぼらけ 宇治の川霧...」。

【00765】玄宗皇帝の寵姫。傾国の美女。世界三大美人の一人。泉涌寺に仏像。

【00766】初代は落語の祖。北野天満宮に碑。

【00767】浮世絵師。美人画。醍醐寺は彼の「太閤五妻洛東遊観之図」を所蔵(←この作品で捕縛、織豊時代以降の人物を扱うことが禁じられていた。)

【00768】加賀藩家老。蓮華寺の再建。

【00769】孤篷庵の開祖。津田宗及の子。

【00770】妙心寺の僧侶。明智光秀の叔父。明智風呂。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【00771】西山一帯で生産される京野菜で、施肥、土入れ、間伐などすべて手作業で行われ、品質と味のよさでは日本一という定評を持つのは○○である。

【00772】元治元年(1864)、尊王攘夷派により暗殺され、木屋町通高瀬川沿いに遭難の碑が立つ松代藩士は○○である。

【00773】浄土宗の知恩院、浄土真宗の西本願寺、東本願寺などでは毎朝、「おあさじ」と呼ばれる○○法要が行われている。

【00774】夏の約1ヵ月間、七夕のライトアップが行われ、7月7日の水まっりでも知られる、水の神様を祀る神社は○○である。

【00775】伏見稲荷大社を創建したとされる人物は○○である。

【00776】本尊の如意輪観音坐像や、快慶作の金剛薩埵坐像が重要文化財に指定されている小野小町ゆかりの寺院は○○である。

【00777】節分の際、赤、青、黒の三匹の鬼が登場する鬼法楽が行われ、紅白一粒ずつ食べると寿命が延びるとされる「○○」を授与する寺社は○○である。

【00778】京ことばの「セングリ」の意味は○○である。

【00779】琵琶湖疏水、工事の責任者は○○である。

【00780】石清水八幡宮は大安寺(奈良市)の僧○○が、貞観元年(859)に、宇佐神宮(大分県宇佐市)より八幡大神を勧請したことに起源を持つ。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【00781】『徒然草』を執筆した吉田兼好の墓がある寺院は○○である。

【00782】『日本最古の違法建築の寺』(江戸時代の奥域の規制違反)といわれる寺院は○○である。

【00783】『平家物語』に登場する平清盛の寵愛を失った白拍子に由来し、往生院の跡に建立された、小倉山東麓に位置する寺院は○○である。

【00784】『法金剛院』は、平安初期に右大臣の○○が当地で営んだ山荘が没後に双丘寺となり、その後の大治5(1130)年、○○の中宮・○○が旧跡を復興した。

【00785】渉成園は東本願寺の東方約150mのところにある飛地境内地で○○ともいわれている。

【00786】壬生寺の現宗派は○○である。

【00787】臨済宗の大本山である建仁寺には、扇絵師であった○○の国宝「風神雷神図屏風」が所蔵されており、通常は高精細な複製画が見られる。

【00788】久坂玄瑞らと共に松蔭門下の「三秀」とも「四天王」の1人とも称される○○は、池田屋事件で命を落とした。平成27年、一時謹慎した京都市中京区の法雲寺にゆかりを示す石碑が建立された。一時期、久坂玄瑞と当寺で生活をしていた。

【00789】親鸞聖人が延暦寺から六角堂に百日間の参籠を行った際、行き帰りに身を清めて修行をし、喉を潤したといわれる井戸がある寺院は○○である。

【00790】浄土真宗の宗祖・親鸞聖人が、配流されていた越後から京都に帰り創建したのが由来とされ、浄土真宗七高僧の彫像がある寺院は○○である。



アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【00791】御蔭祭と呼ばれる、新しい加茂の御霊をお迎えする神事が行われる神社は○○である。

【00792】平野神社の本殿は寛永年間の建築だが、○○造と呼ばれる。

【00793】今宮神社で行われる「やすらい祭」は、京都○○の1つである。

【00794】今宮神社にある不思議な石を○○という。

【00795】今宮神社摂社の疫社の祭神は○○である。 

【00796】今宮神社の門前で売られている食物は○○である。

【00797】左京区上高野の神社○○の裏山から、小野妹子の子である小野毛人の経歴を配した墓誌が発見され、現在、国宝に指定されている。

【00798】毎年10月1日、〇〇神社末社の印璽社では、印章祈願祭が行われている。 

【00799】祭神のひとりである和気広虫にちなみ、護王神社は○○明神とも呼ばれている。

【00800】西八条邸と呼ばれる清盛の邸宅は、都落ちの際、平家自らが焼き払ったと伝えられる。現在、その跡地の一角にある公園は○○である。

 

 

 

*****************************************
《覚えちゃお! 2024-016》
*****************************************

★人物「○○三郎」で検索(Part01)
 

赤松小三郎(信州上田藩士、私塾「宇宙堂」を開く、公武合体を唱え、薩摩藩士に暗殺)
梅原龍三郎(洋画家。聖護院洋画研究所で浅井忠に学び、渡仏してルノアールに師事。)
木村得三郎(弥栄会館の設計、先斗町歌舞練場←蘭陵王の鬼瓦)
佐々木忠三郎(井伊直弼に仕え茂山千五郎家を起こす)
茂山忠三郎(小林卯之助が起こした流派、卯之助が起こし←小林卯之助が起こした流派)
内貴甚三郎(京都初代市長)
佐々木只三郎(清川八郎を暗殺、潜伏(下宿)先は松林寺)

 

人物、3000人以上は覚えなくてはならないでしょう。

しかし、試験に出題されるのは数人....




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー1/22の解答(015)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【00701】八重散椿
【00702】即成院
【00703】祇園祭
【00704】墨竹画
【00705】少将井御旅所
【00706】理性院
【00707】神鎧像
【00708】寿福山
【00709】輪橋
【00710】転法輪堂


【00711】上村松篁
【00712】熊谷次郎直実
【00713】実如、顕如
【00714】源義朝
【00715】田村宗立
【00716】隠元、木庵、即非
【00717】田道間守
【00718】玉甫紹琮
【00719】浅田家住宅
【00720】顔輝


【00721】仕出屋
【00722】小川治兵衛
【00723】対面所
【00724】高山寺
【00725】祇園四条駅
【00726】山本読書室
【00727】藤原定家
【00728】丹波太郎
【00729】春興殿
【00730】十六羅漢の庭


【00731】①誠心院、②悟真寺(太秦)、③霊雲院(妙心寺)
【00732】智積院
【00733】相国寺
【00734】相国寺
【00735】粟嶋堂(宗徳寺)
【00736】投げ込み寺、五番町夕霧楼
【00737】涌泉寺、石塔寺
【00738】後光厳天皇(北4代目)
【00739】足軽
【00740】八坂庚申(金剛寺)、粟田口庚申(尊勝院)、山ノ内庚申(猿田彦神社)


【00741】花山院家、西園寺家
【00742】三善清行
【00743】與杼神社
【00744】木瓜紋(瓜を輪切りにした断面)、伊達藩
【00745】今木神、久度神、古開神(ふるあきのかみ)
【00746】新日吉神宮、仮本殿
【00747】今宮神社、玄武神社、川上大神宮
【00748】櫟谷七野神社
【00749】田村後宮、長岡京
【00750】山伏山

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格に繋がります。

 

名古屋のシンゾウでした