年末年始問題(4) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 温泉旅行2日目です。このブログは、当然、前々日に書いたものです。

 試験終了後、相国寺の「応挙・若冲展」に寄ってから、京都駅で買い物をしようとしたのですが、その混雑にはビックリです。韓国・中国の方が多いようでした。地下街も牛歩の歩みで......たまらなくなり、直!!新幹線へ、名古屋へ一目散で帰りました。しかし、名古屋に着いても、またまた大混雑....何も土産を買うことが出来ませんでした。これからの京都観光は大変ですね。あれほどの混雑では、興ざめです。

 

 それでは、本日(?)のブログを更新します。

 


**********************************
年末年始問題(4) 解答は下にあります
**********************************

拍手「人物」問題です

ヒント等から人物を答える。

 

151、1863年5月20日猿ヶ辻にて暗殺された。

152、「東海道中膝栗毛」を著した。

153、山紫水明、「渉成園記」、「日本外史」

154、『万葉集』の編纂に関わる歌人で、瀬和井の水を飲んだ。

155、「大正の呉春」「最後の四条派」と称された日本画家。

156、少年時代の禅寺での修行体験を元にした『雁の寺』や『一休』などで知られる小説家。

157、歌人、名古曾滝、紫式部日記に登場。

158、弘法大師空海と雨乞合戦で敗れた僧侶。

159、武市半平太の本名。

160、三千院宸殿「虹の間」の襖絵を描いた。

161、天皇から「錦の御旗」を授けられ倒幕の先頭にたった。仁和寺の30世門跡であったが、還俗している。

162、本草学者で府立植物園に碑

163、平清盛の継母で源頼朝らの命乞いをした。平忠盛の正室。平頼盛の母。

164、孝謙(称徳)女帝の寵愛をよいことに僧侶の身でありながら位人臣を極め、挙句には皇位さえうかがった稀代の悪僧。

165、ヒントから院派の仏師を答えろ。①七条仏所、②七条大宮仏所

166、「湊川の戦い」で尊氏に敗れる。千早城の戦いで知られる。

167、日野富子の押大臣と呼ばれた兄。

168、時代祭の時代考証をした人物→2人

169、檀王法林寺の開山

170、初代宮津藩主、豊臣秀吉の家臣

171、紀貫之の従兄弟、三十六歌仙、紀貫之・壬生忠岑と共に「古今和歌集」の撰者

172、利休三人衆、利休七哲のメンバーで、利休切腹後はその一族の保護に努めた少庵をかくまった。

173、醍醐寺三宝院の作庭奉行(秀吉の部下)

174、江戸時代後期の浮世絵師、富嶽三十六景

175、小説家、脚本家、愛弟子に花紀京、妙満寺に墓

176、上品蓮台寺の墓地には、空海の母の墓と伝えられている○○塔や、仏師定朝の墓がある。

177、「小右記」の著者。

178、幕末の外様大名で土佐藩15代藩主。

179、松尾大社社殿の造営。

180、橋本関雪の妻。



拍手「山号」問題です

山号を答える。


181、三千院
182、実相院
183、寂光院
184、勝林院
185、真如堂
186、補陀洛寺
187、来迎院(大原)
188、蓮華寺
189、革堂(行願寺)
190、六角堂


 

拍手「仏像」問題です

本尊を答える。


191、引接寺の本尊
192、上品蓮台寺の本尊
193、乙訓寺の本尊
194、雨宝院の本尊
195、法輪寺(嵯峨)の本尊
196、観智院の本尊
197、大覚寺の本尊
198、単伝庵の本尊
199、法観寺の本尊
200、十輪寺の本尊

 







**********************
本日の解答
**********************

151、姉小路公知
152、十返舎一九
153、頼山陽
154、大伴家持
155、木島桜谷
156、水上勉
157、藤原公任
158、守敏
159、武市瑞山
160、下村観山

 

161、仁和寺宮嘉彰(純仁法親王)
162、小野蘭山
163、池禅尼
164、弓削道鏡
165、覚助、院助
166、楠木正成
167、日野勝光
168、金子錦二、久保田米僊
169、袋中上人
170、京極高知

 

171、紀友則
172、蒲生氏郷
173、武田梅松軒 
174、葛飾北斎
175、花登筐
176、阿刀氏
177、藤原実資
178、山内容堂
179、秦忌寸都理
180、橋本米子

 

181、魚山
182、岩倉山
183、清香山
184、魚山
185、鈴聲山
186、如意山
187、魚山
188、帰命山
189、霊ゆう山
190、紫雲山

 

191、閻魔王
192、延命地蔵菩薩
193、合体大師
194、歓喜天
195、虚空蔵菩薩
196、五大虚空蔵菩薩
197、五大明王
198、五大釈迦牟尼仏
199、五智如来
200、腹帯地蔵

 

―――――――――――――

ともかく、継続が必要です。

 

名古屋のシンゾウでした